...
首页> 外文期刊>畜産の研究 >産官学連携による畜産学教育:全日本大学対抗ミートジャッジング競技会の試み
【24h】

産官学連携による畜産学教育:全日本大学対抗ミートジャッジング競技会の試み

机译:产学研合作进行的动物科学教育:全日本大学竞赛比赛评选的尝试

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

全日本大学対抗ミートジャッジング競技会は, 産官学連携で行われている大学生による枝肉審査の競技会である(詳細はhttp :〃japanicmj. blogspot.jp/)。競技会には,全国の畜産系大学の 学生(院生や短大生含む)約50人が年一回東京の 食肉市場に集結し,2泊3日で豚と牛枝肉の食肉 格付審査などを行う。成績上位者は表彰を受け, 上位5人は日本代表として7月のオーストラリア での国際大会に派遣されるシステムになっている。ミートジャッジング競技会は,国際的にみると ァメリ力合衆国では1927年に,オーストラリァで は1990年に,大学が食肉産業界と連携して発足さ せ,人材育成に大きな成果をあげている。このよ うなチャンスを日本の学生にも与えようと,著者 の一人,金井とKate Neath (金井研出身で,現在 は豪州食肉家畜生産者事業団MLA)らが発案し, プレ国際大会を経て,2009年に産官学連携で第1 回が開催された。2014年で第6回を数え,回を追 うごとに整備され,現在では枝肉格付の実習-競 技だけでなく,食肉科学や食肉産業に関する特別 講演やセミナー,学生間や業界関係者との交流の 機会も設けられている。
机译:全日本大学反对会议评审比赛是大学生与尸体检查比赛,是与工业界,政府和学术界合作举办的比赛(请参阅http://:japanicmj。Blogspot.jp/)。比赛中,每年约有50名来自全国畜牧大学的学生(包括研究生和大专生)聚集在东京的肉类市场,并在3天2夜内对猪和牛肉的尸体进行肉类鉴定。 ..表现最好的人获得表彰,而前五名则作为日本的代表被派往7月在澳大利亚举行的国际会议。在国际上,与肉类行业合作在1927年在美国和1990年在澳大利亚发起了会议评审比赛,并在人力资源开发方面取得了巨大的成就。 ..作者之一Kanai和Kate Neath(最初来自Kanai Lab,现为澳大利亚肉类和牲畜生产商公司MLA)为日本学生提出了这种机会,在国际会议召开前,第一次会议是在2009年由行业,政府和学术界合作举行的。这是2014年的第六次,并且每次都准备就绪,现在它是一种rating体评级的实践,不仅是比赛,而且是学生之间以及与行业利益相关者之间有关肉类科学和肉类行业的特别讲座和研讨会。还提供了互动机会。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号