首页> 外文期刊>西海区水产研究所ニュ-ス >「海の懇話会」について
【24h】

「海の懇話会」について

机译:关于“海上社交聚会”

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

平成11年6月10日,恒例の「海の懇話会」が第42回目の多くを数えて開催された。 本懇話会は東シナ海など本邦西方海域を共通の業務フィールドとする西海区水産研究所と長崎海洋気象台とが,相互の交流と理解を深めるため,毎年2回開いてきたものである。 ここでは,これまであまり書かれていない経緯等について述べるとともに本懇話会での発表内容についても簡単に紹介する。 そもそも「海の懇話会」を支える西海区水産研究所と長崎海洋気象台は,西海区水産研究所が出来た当初から交流が始まっていたといっても過言ではをい。 というのは,昭和24年の機構改革で西海区水産研究所が誕生する以前に,長崎海洋気象台には水産気象課が設置されており,そこでは今日の水産海洋研究にあたる範疇の仕事が盛んに取り組まれていた。 西海区水産研究所が設立された直後には,そのような業務の一部を携えて,長崎海洋気象台から多くの職員が配置換えになって着任した。 余談であるが,その中には後の日本の水産海洋研究をリードするような人が多々含まれていた。 当時の長崎海洋気象台長は,後の水産海洋学会創設者の一人,初代同学会長を務められた宇田道隆氏であった。そのもとで仕事をされていた辻田時美氏(後に第2代目水産海洋学会長),近藤正人氏(後に東海区水産研究所海洋部長)等が西海区水産研究所へ移られ,西海水域を主対象に本格的な水産海洋研究を展開された。
机译:1999年6月10日,举行了一年一度的“海上社会聚会”,这是第42次。每年在Seikai病区水产研究所和长崎海洋气象天文台之间举行两次社交聚会,这是东海等日本西部水域的共同业务领域,以加深相互交流和了解。在这里,我们将描述到目前为止尚未编写的背景,并在此社交聚会上简要介绍演示文稿的内容。首先,毫不夸张地说,支持“海上社交聚会”的西海区水产研究所和长崎海洋气象台从西海区水产研究所开始就开始相互影响。这是因为,由于1945年的结构改革,在长崎海洋气象台成立了长崎海洋气象台之前,由于1945年的结构改革,如今在渔业和海洋研究领域有很多工作要做。它正在解决。在开海区水产研究所成立后,长崎海洋气象台立即调动了许多工作人员参加这项工作。顺便说一句,许多人将领导后来的日本渔业和海洋研究。长崎海洋气象台当时的负责人是渔业和海洋学会的创始人之一的宇田道隆(Michitaka Uda),他是该学会的首任主席。当时在其下工作的常海筑二先生(后来担任渔业和海洋学会第二任会长)和近藤正人先生(后来担任东海区渔业研究所海洋部主任)被转移到了西海区渔业研究所和西海水域。全面的海洋研究和海洋研究主要是为此而开发的。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号