...
首页> 外文期刊>工业用水 >チオシアン酸イオンを内標準物質とするポリチオン酸イオンのイオンクロマトグラフィーとその応用
【24h】

チオシアン酸イオンを内標準物質とするポリチオン酸イオンのイオンクロマトグラフィーとその応用

机译:以硫氰酸盐为内标的多硫氰酸根离子的离子色谱法及其应用。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

ポリチオン酸イオン(S_xO_6~(2-): x=3,4,5,6)は亜硫酸と硫化水素が共存する酸性溶液中(Wackenroder' s solution)で生成され,火山の火口湖や温泉中にしばしば含まれていることが知られている。しかし,それらが生成される反応過程は十分に解明されていない。ポリチオン酸イオンの分析法の確立はそれらの生成反応を明らかにすることや硫黄化学の研究分野にとって熱望されている。しかし,ポリチオン酸塩は市販されていないため,研究者が自ら合成しなければならず,分析的研究があまり進んでいない現状にある。我々はこれらを合成し,吸光光度分析法やイオンクロマトグラフイー(IC)をこれまでに報告してきた。吸光光度法ではポリチオン酸イオンをシアン分解して生成するチォ硫酸イオンやチオシアン酸ィォンを測定する定量法,亜硫酸塩分解,硫化物分解及びアルカリ分解では生成するチォ硫酸イオンを測定する定量法,また過マンガン酸塩による酸化分解ではポリチオン酸イオンとの反応後に消費した過マンガン酸塩量を測定して定量する方法を報告した。これらの分析方法はチオ硫酸イオンやチオシアン酸イオン及び過マンガン酸塩の量を測定することから,各ポリチオン酸イオンを分析できるという利点がある。しかし,ポリチオン酸イオンの混合物の分析操作は非常に煩雑であり,感度も低いという欠点もある。これに対し,ICは相互に共存する各ポリチオン酸イオンを比較的短時間に分離して検出できる方法であるため,これらの混合物の分析に都合がよい方法である。しかし,それらの標準試料による検量線の作成が必要である。本研究では,チオシアン酸イオンを内標準物質に用いて各ポリチオン酸イオンを定量するICを検討した。これは各ポリチオン酸イオンの標準試料を必要としない方法である。
机译:多硫酸盐离子(S_xO_6〜(2-):x = 3,4,5,6)在亚硫酸和硫化氢共存的酸性溶液(瓦克罗德氏溶液)中产生,通常在火山口湖和温泉中发现。已知包含在内。但是,生成它们的反应过程还没有被完全理解。聚硫酸根离子分析方法的建立对于硫化学研究领域迫切需要澄清其形成反应。但是,由于多硫代酸盐不是可商购的,所以研究人员必须自己合成它,并且分析研究没有太多进展。到目前为止,我们已经合成了这些,并报道了分光光度法和离子色谱(IC)。在吸光光度法中,一种测量由多硫氰酸根离子的氰化物分解产生的硫代硫酸根离子和硫氰酸根离子的定量方法,一种在亚硫酸根分解,硫化物分解和碱分解中生成的硫代硫酸根离子的定量方法,在高锰酸盐的氧化分解中,我们报道了一种测量和定量与多硫氰酸根离子反应后消耗的高锰酸盐量的方法。由于这些分析方法可测量硫代硫酸根离子,硫氰酸根离子和高锰酸根的量,因此具有可以分析每种多硫代酸根离子的优势。但是,分析聚硫酸根离子混合物的方法非常复杂,并且具有灵敏度低的缺点。另一方面,IC是分析这些混合物的便捷方法,因为它是一种可以在相对较短的时间内检测和检测每种共存的聚硫氰酸根离子的方法。但是,有必要使用这些标准样品创建校准曲线。在这项研究中,我们研究了一种使用硫氰酸盐作为内标物质定量每个多硫氰酸根离子的IC。此方法不需要每个多硫氰酸根离子的标准样品。

著录项

  • 来源
    《工业用水》 |2016年第636期|83-83|共1页
  • 作者

    三浦恭之; 井口拓真;

  • 作者单位

    東海大学理学部化学科;

    東海大学理学部化学科;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号