首页> 外文OA文献 >地域資源を活用した大学教育・研究を推進するための方策 : 藤女子大学と石狩市の連携を事例として
【2h】

地域資源を活用した大学教育・研究を推進するための方策 : 藤女子大学と石狩市の連携を事例として

机译:利用地方资源促进大学教育和研究的措施-以富士女子大学和石狩市为例

摘要

本報告では、石狩市と藤女子大学との間の地域連携事業についての分析を通して、その課題や将来的展望を提示している。連携事業を進める際に、重要であるのは「地域資源」をいかに有効活用するかである。その資源を活用している事例として、ここでは「学習支援事業」「教職実践演習における石狩市役所との連携」「環境教育分野での連携」「地域まるごと博物館構想(プロジェクトM)」を紹介する。これらは実施期間も様々であるが、それぞれの現状とともに、効果や課題、そして将来的展望も提示している。そして、最終的には、これらの地域資源を一層、有効活用し、地域連携を深めるためには、大学内に「地域連携推進センター」を設けるべきとの提言を示すに至った。なお、本報告で紹介した事業の多くは、QOL研究所研究助成金(2013年度)によって運営された。
机译:本报告通过对石狩市和富士女子大学之间的区域合作项目进行分析,提出了挑战和未来前景。在进行协作项目时,重要的是如何有效利用“本地资源”。作为资源利用的实例,将介绍“学习支持项目”,“与石狩市役所进行教学专业的实践培训方面的合作”,“环境教育领域的合作”,“区域整体博物馆概念(项目M)”。这些项目有不同的实施期,但它们也展示了它们的现状,影响,挑战和未来前景。最后,为了更有效地利用这些区域资源和深化区域合作,我们提出了在大学内部建立“区域合作促进中心”的建议。本报告中介绍的大多数项目均由QOL研究补助金(2013)运营。

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号