...
首页> 外文期刊>溶接技術 >二相ステンレス鋼の最近の動向とその溶接技術: 第4回 各種二相ステンレス鋼の施工条件と溶接継手性能例
【24h】

二相ステンレス鋼の最近の動向とその溶接技術: 第4回 各種二相ステンレス鋼の施工条件と溶接継手性能例

机译:Tuplex不锈钢及其焊接技术的近期趋势:焊接联合性能实例和第4各种双面不锈钢的施工条件

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2017年に発行された日本溶接協会二相ステンレス鋼溶接小委員会編「二相ステンレス鋼の溶接施工ガイドライン」には現場での施工管理の観点から溶接継手性能を確保するための要点がまとめられている。同時に,それらの要点の根拠となる技術資料とともに構成されていることが大きな特徴である。フェライト/オーステナイト相比を適正範囲内にコントロールすることおよび有害相(σ相と窒化物)の生成を防止することに主眼をおいた母材選定とそれぞれの母材のグレードに応じた適正な施工条件の管理により溶接継手の機械的性質と耐食性の確保が可能であることが示されている。本連載では溶接部の組織制御のベースとなる冶金学的な考え方を第3回にて紹介している。ガイドラインはそこに述べた組織制御の考え方と整合しているのでそれらを参照することで根拠に関する理解が可能となる。以下にはガイドラインで示された具体的に管理すべき要点を抜粋して概説する。
机译:日本焊接协会2相块不锈钢焊接小组委员会于2017年出版,“两相不锈钢焊接施工指南”总结了,以确保从现场施工管理的施工管理的角度焊接联合性能。与此同时,它是一个主要的功能,它是由那些积分的基础的技术数据构建。根据每个基材的等级和每个基材的等级控制的铁氧体/奥氏体相比和初级结构,以防止形成有害相(σ相和氮化物)。已经表明了焊接接头的机械性质和耐腐蚀性可以通过管理的管理来确保。在本系列中,我们介绍了第三种焊接部分组织控制的冶金概念。该指南与其中描述的组织控制的概念一致,因此可以通过引用它们来理解它们。以下是摘录指南中专门管理点的概要。

著录项

  • 来源
    《溶接技術》 |2020年第4期|共6页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 焊接工艺;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号