...
首页> 外文期刊>電子情報通信学会技術研究報告. ヒューマンコミュニケーション基礎. Human Communication Science >コンタクティビティ-岩手県遠野市における持続的な地域共創活動を支援·促進する方法のケーススタディ
【24h】

コンタクティビティ-岩手県遠野市における持続的な地域共創活動を支援·促進する方法のケーススタディ

机译:接触性-关于在岩手县远野市如何支持和促进可持续社区共创活动的案例研究。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

本稿は,地域の可能性や課題を多様な人たちの対話によって発見し,そこから生まれた実践的な行動の持続を促進する方法のケーススタディに関する.本ケーススタディは,岩手県遠野市において,東日本大震災の復興支援活動として2012年夏より開始した地域共創活動「みらい創りキャンプin遠野」を対象として実施した.「みらい創りキャンプin遠野」は,対話ベースのワークショップと,ワークショップ間の実践活動の総称である.ワークショップ間の実践活動をワークショップで生まれた成果として捉え,それを支援·促進する活動をコンタクティビティと定義した.コンタクティビティを,1.人とつながる,2.テーマを探す,3.テーマを具現化する,4.テーマを広げる,という4つのフェイズの循環的なモデルとして,合計35回(184人目)のコンタクティビティを実施した.ケーススタディにより,コンタクティビティに関して達成したい状態と手順を整理·分類し,地域での持続的な共創活動で活用·改定していくノウハウとして位置づけた.これらのノウハウを元にコンタクティビティのICT支援や促進可能性を検討した.
机译:本文是一个案例研究,该案例研究如何通过各种人的对话来发现该地区的可能性和问题,并促进由他们而来的实际行动的延续。本案例研究是在岩手县的远野市为2012年夏季开始的东日本大地震的重建支援活动而开展的区域共同创作活动“远野的Mirai创作营”进行的。 “ Tono的Mirai创新营”是基于对话的讲习班和讲习班之间的实际活动的总称。讲习班之间的实践活动被视为讲习班产生的结果,支持和促进这些活动的活动被定义为接触性。接触性1。与人交流2。找到一个主题3。体现主题4。作为扩展主题四个阶段的循环模型,总共进行了35次(第184人)的接触性。通过案例研究,我们对接触性所要达到的状态和过程进行了组织和分类,并将它们定位为该地区可持续共创活动中如何利用和修改的专有技术。基于这些知识,我们研究了信息通信技术支持和促进接触性的可能性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号