...
首页> 外文期刊>耐火物 >日本に於ける耐火物製造法の変遷(第17回)設備 I
【24h】

日本に於ける耐火物製造法の変遷(第17回)設備 I

机译:日本(第17号)设备I的防火材料制造方法的转变

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

耐火物製造法の変遷を幕末から戦後昭和40年代まで時代ごとにまとめて説明して来ました。これで終りと思っていましたが,歴史研究会で検討した所,設備や機械には現在ではなくなって名称だけでは理解できないものもあるのではとの指摘がありました。確かに,古い設備特に戦前まで使用されていたものは戦後の乾式成形法への転換で大きく変わり破棄された設備も多くあります。私自身は昭和30年代に入社しましたので,まだ,戦前からの設備や機械が多少でも残っており,ある程度理解が出来ました。現在では全く変ってしまい現物を見ることも出来なくなっています。以前から耐火物に関する資料館でも作り,古い史料や設備を見ることが出来ると良いと思っていましたが,既に無くなっており,それも出来なくなっています。ここでは戦前までの設備や機械を中心に出来るだけ説明をしたいと思います。設備や機械に関する文献は少なく主に下記文献を参考としました。
机译:我已经解释了从江户时代末期到战后1965年各个时代的防火材料制造方法的转变。我以为这是结局,但是当我在历史研究小组中对其进行检查时,有人指出有些设备和机器已不复存在,仅凭名称就无法理解。当然,由于战后转用干法成型,许多旧设备,特别是战前使用的设备已被废弃。自从我1955年代加入公司以来,我仍然拥有战前的一些设备和机械,我在某种程度上能够理解它。现在,它已完全更改,不再可能看到实际产品。我一直想建立一个有关防火材料的博物馆,看看旧的历史材料和设备,但是它已经不见了,我也不能这样做。在这里,我想尽可能多地解释战前的设备和机器。与设备和机器有关的文件很少,我们主要参考以下文件。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号