...
首页> 外文期刊>水産工学. >東日本大震災を踏まえた漁港施設の地震、津波対策について
【24h】

東日本大震災を踏まえた漁港施設の地震、津波対策について

机译:基于东日本大地震的渔港设施的地震和海啸对策

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

平成23年3月11日に発生した東日本大震災においては, 東北地方太平洋沿岸を中心に,水産関係に甚大な被害が 発生した"。特に,北海道から千葉県の7道県は,我が 国の漁業生産量の約5割を占める地域であり.被災地の 水産業の早期復興は,地域経済や生活基盤の復興に直結 するだけでなく,国民に対する水産物の安定供給を確保 する上でも極めて重要である。水産庁では.復興の基本 的方向の一つとして,基盤となる拠点漁港の緊急的な復 旧、復興事業の実施と,さらなる流通機能、防災機能の 高度化等を推進していくこととしている2>。一方,近い将来に発生が確実視されている南海トラフ地震等の地 震、津波対策を,今般の被害を教訓として早期に進めて いく必要がある。これらを背景として,水産庁では.被 災地の漁港の早期復旧、復興および大規模地震が予想さ れる地域の早期対策に資する観点から.被災地の現地調 査ゃ分析の結果を踏まえ,現時点における漁港施設の地 震、津波対策の基本的な考え方3>を示した。本稿はその 内容を紹介するものである。
机译:2011年3月11日发生的东日本大地震给渔业造成了巨大破坏,特别是东北地区的太平洋沿岸。“特别是从北海道到千叶的七个县。这个地区约占渔业产量的50%,灾区渔业的早日恢复不仅对当地经济和生计的恢复至关重要,而且对于确保向人民稳定提供水产品也极为重要。在渔业局,重建的基本方向之一是促进基础渔港的紧急恢复,重建项目的实施以及分配职能和防灾职能的进一步发展。 2>。另一方面,根据从这次破坏中学到的经验教训,有必要采取早期措施来应对地面地震和海啸,例如南海海槽地震,预计将在不久的将来发生。从有助于灾区渔港的早期恢复和重建以及预计发生大地震的地区的早期对策的角度来看,根据对灾区的实地调查和分析结果,目前渔港设施的地震,给出了海啸对策的基本概念3>,并介绍了其内容。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号