...
首页> 外文期刊>鋼構造論文集 >強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の梁に生じる塑性変形(その2:履歴挙動)
【24h】

強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の梁に生じる塑性変形(その2:履歴挙動)

机译:在承受强烈地震的钢结构拉面框架梁中发生的塑性变形(第2部分:历史行为)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

本研究は,設計の初期段階において地震時の最大層間変位角R_(max)が指定された時点で,梁端に要求される必要塑性変形性能を評価する方法を確立することを目的とするもので,標準的な鋼構造ラーメン骨組の地震応答解析結果に基づいて,梁端に生じる塑性変形と最大層間変位角R_(max)との関係を検討した.本論(その2)では,梁端の塑性履歴性状について検討したが,その結果を要約すると,以下のようになる。 (1)各層の負曲げと正曲げの最大塑性回転角を生  じる2つの梁端について,各回の塑性回転角増分やその累積過程には,顕著な差違ほ認められ  ない.(2)累積塑性回転角の上限は,最大塑性回転角増分の5倍で近似できる。 (3)各回の塑性回転角増分を大きい順に並べると等差級数になると考えることで,突端に生じる損傷の上限が近似できる。(4)最大塑性回転角増分が生じた直後に,最大塑性回転角に到達することが多い.(5)塑性回転角が累積される過程のどの時点で,最大塑性回転角増分が生じるかほ特定しがたいが,後半よりも儒半で生じやすい傾向が認められる.以上述べたように,本論で検討した累積塑性回転角などの応答値は,(その1)で検討した塑性回転角の大きさに関する応答値と比べても非常にばらつきが大きい。 これは,本研究が最大層間変位角R_(max)という変形の最大応答値だけに基づいて応答を評価していることにも起因しているものと考えている.
机译:这项研究的目的是建立一种方法,当在设计的初始阶段指定了地震期间的最大层间位移角R_(max)时,评估梁端所需的所需塑性变形性能。根据标准钢结构拉面框架的地震响应分析结果,检查了梁端发生的塑性变形与最大层间位移角R_(max)之间的关系。在本文(第2部分)中,检查了梁端部的塑性历史特性,其结果可总结如下。 (1)对于产生每个层的负弯曲和正向弯曲的最大塑性旋转角的两个梁端,每个塑性旋转角的增量及其累积过程都没有显着差异。 (2)累积塑料旋转角的上限可以近似为最大塑料旋转角增量的5倍。 (3)考虑到如果每次塑性旋转角的增量按降序排列,则可以得到在尖端发生的损伤的上限,可以得到相等的差数。 (4)最大塑料旋转角通常在最大塑料旋转角增量发生后立即达到。 (5)很难指定在累积塑性旋转角的过程中的哪一点,塑性旋转角的最大增加,但是比后半部分更容易发生。如上所述,本文中检查的累积塑性旋转角度等响应值与(第1部分)中检测的塑性旋转角度的大小有很大不同。我们认为,这也是由于该研究仅基于变形的最大响应值即最大层间位移角R_(max)来评估响应。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号