...
首页> 外文期刊>日本作物学会紀事 >緑肥レンゲ(Astragalus sinicus I.)を17年間連用した水稲収量とその変動要因
【24h】

緑肥レンゲ(Astragalus sinicus I.)を17年間連用した水稲収量とその変動要因

机译:连续施用绿色肥料17年后的水稻产量及其可变因素

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

静岡大学農学部附属地域フィールド科学教育研究センターの水田において,緑肥レンゲを利用した水稲の無農薬栽培試験を早生品種を用いて17年間継続して実施した.試験区として,基肥に緑肥レンゲをすき込み,農薬を使 わないレンゲ無農薬区(1993-2009年),レンゲをすき込むが農薬を使うレンゲ有農薬区(1999-2009年)および化 学肥料と農薬を使用する化学肥料区(1993-2009年)を設定した.レンゲ無農薬区は.1993-2000年までの8年間 は気象災害と二カメイチユウの被害が頻発して,水稲部分刈り平均収量は409 g m~(-2)であつすこが'同被害がない2001-2009年の9年間の平均収量は466 g m~(-2)へと向上した.同期間のレンゲ有農薬区の平均収量が468 g m~(-2)であり,無 農薬でも有農薬と比べて遜色のない収量が得られた.化学肥料区は,1993-2000年の平均収量が517gm~(-2), 2001-2009年が539 gm~(-2)で,試験期間中における収量の変動はレンゲ無農薬区ほど大きくはなかった.両レンゲ区では, 2006, 2007年および2009年に外来害虫のアルファルファタコゾゥムシが多発したことによりレンゲ生産量が減少し たことから,この3年間のレンゲ無農薬区の平均11义量は414 gm~(-2)と他の年より低かった.一方,アルファルファタ コゾゥムシが発生しなかった6年間の平均収量は493 gm~(-2)で,化学肥料区の93%の収量力確保された.また,レン ゲ生産量と水稲収量との間には,高い正の相関関係が認められた.レンゲすき込み区の生育の特徴は,化学肥料区に 比べて初期生育が緩慢であることが明らかになつた.
机译:在静冈大学农业部区域田间科学教育研究中心的稻田中,使用早熟品种对使用绿色肥料的水稻进行了无农药栽培试验长达17年,作为试验田,使用绿色肥料作为试验田。 ,Renge不使用农药的无农药区域(1993-2009),Renge犁莲花但使用农药的无农药区域(1999-2009)在Renge无农药地区,1993年至2000年的8年间,尼卡米尤尤造成的气象灾害和破坏频发,水稻部分收获的平均产量为409 gm〜(-2)。然而,从2001年到2009年的9年中,没有受到相同损害的9年平均产量提高到466 gm〜(-2),而同一时期农用化学农药田的平均产量为468 gm〜(-2)。即使不使用农药,也能获得与使用农药相当的产量,在化肥区,1993-2000年的平均产量为517 gm〜(-2),2001-2009年的平均产量为539 gm〜(-2)。 ,试验期间的产量波动不如无农药莲花田大。因此,过去3年该范围内的11个无农药地块的平均数量为414 gm〜(-2),低于其他年份,而6年的平均产量没有发生苜蓿tacozomus。在493 gm〜(-2)时,确保了化肥区93%的产量,此外,该区的产量与水稻产量之间存在高度正相关。关于地块的生长特征,很明显,初始生长比化学肥料地块慢。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号