...
首页> 外文期刊>日本作物学会紀事 >AAゲノムの野生イネOryza nivaraの光合成特性に及ばす窒素施肥量の影響一日本型栽培イネ品種「日本晴」との比較一
【24h】

AAゲノムの野生イネOryza nivaraの光合成特性に及ばす窒素施肥量の影響一日本型栽培イネ品種「日本晴」との比較一

机译:氮肥施用对AA基因组野生稻光合特性的影响1与日本栽培稻品种“日本晴”的比较1

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

:持続可能な稲作体系を確立するためには,窒素施肥量の最適化を図るとともに生理的窒素利用効率(NUE)の 高い品種の育成が求められる.これまでの研究から,野生イネOryza nivaraのIRGC105715系統(NVR)は低窒素条件 下において高いNUEを示すことが見出されている.本研究では.NVRの光合成特性に及ほす窒素施肥量の影響を0. sativa品種の日本晴と比較することにより検討した.窒素処理として3段階の窒素濃度区(標準窒素濃度を1N区とし て.1/2N区.1/4N区)を設け,ビニルハウス内で水耕栽培を行った.栄養成長期における葉身の光合成関連特性を 調査したところ,NVRの光合成速度.気孔伝導度および炭酸固定活性の指標であるCi/Gsは1/2N区と1/4N区で日 本晴よりも高ぐ, 光化学系IIの最大量子収率についても1/4N区でNVRが日本晴を上回った.また.NVRの比葉重 と葉身窒素含量は1/2N区と1/4N区で日本晴よりも高い傾向がみられた.光合成窒素利用効率(PNUE)は1/2N区. 1/4N区においてNVRが日本晴よりも有意に高かった.以上の結果からNVRは日本晴と比較して.低窒素施肥条件 下で高い光合成能およびPNUEを示すことが明らかとなり.これには低窒素条件においても気孔伝導度,光化学系の 活性および窒素含量を高く維持することが関わると考えられた.本研究で見出された野生イネ0. nivamの光合成特 性は,低窒素投入型品種の育成にとって有用な遺伝形質となる可能性がある.
机译::为了建立可持续的水稻种植体系,有必要优化氮肥的施用量并培育具有较高生理氮利用效率(NUE)的品种。 IRGC105715系(NVR)在低氮条件下表现出较高的NUE,在本研究中,将氮肥施用对NVR光合特性的影响与0. sativa品种Nihonharu进行了比较。作为氮处理,设置了三阶段氮浓度组(标准氮浓度为1N组,1 / 2N组,1 / 4N组),并在乙烯房进行水培栽培。当研究叶片的光合作用相关特性时,NVR.Ci / Gs的光合速率是1 / 2N组和1 / 4N组的毛孔电导率和二氧化碳固定活性的指标,高于Haru Nihon的光合速率。关于光化学体系Ⅱ的最大量子产率,NVR在1 / 4N地块中超过了日本系,而NVR的比叶重和叶片氮含量在1 / 2N和1 / 4N地块中倾向于更高。在低氮肥条件下,在1 / 2N区和1 / 4N区的光合氮利用效率(PNUE)显着高于Nihonsei,从而比较了NVR和Nihonsei。阐明了其具有高的光合作用能力和PNUE,这被认为与即使在低氮条件下仍保持高的孔电导率,光化学体系活性和氮含量有关。野生稻0. nivam的光合特性可能是低氮输入品种育种的有用遗传性状。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号