...
首页> 外文期刊>日本作物学会紀事 >豆腐加工適性に及ぼすダイズ品種「夕チナガハ」被害粒の影響
【24h】

豆腐加工適性に及ぼすダイズ品種「夕チナガハ」被害粒の影響

机译:大豆品种“品永”对豆腐加工适应性的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

有機ダイズを原料としている加工業者は,生産農家から直接取引していることも多く,被害粒の混入割合が高 い場合もある.そこで,ダイズ(品種タチナガハ)の被害粒(紫斑粒,吸汁害粒,黒斑粒,食害粒)が豆腐加工適性(主 に色と固まりやすさ)に与える影響と,豆腐加工適性を損なわない被害粒の混入割合を検討した.紫斑粒は,豆腐の 固まりやすさや味には影響しないものの,種皮が紫色であるため,豆腐の色(明るさや赤み)に影響を与えた.紫斑粒の混入が25%未満なら赤みも整粒と同等になるため,整粒に対する紫斑粒の混入割合は25%未満にすべきと考え られる.吸汁害粒,黒斑粒で作製した豆腐は,色,破断応力,官能評価とも整粒ダイズで作製した豆腐と同等であった. したがって,吸汁害,黒斑粒の混入は本試験で検討した豆腐加工適性には大きな影響はないと考えられる.食害粒は 整粒ダイズと比較して,吸水率が高ぐ浸漬液への固形流出率が増加した.また,豆乳のタンパク質とpHは低下し, 豆腐の破断応力が塩化マグネシウム濃度0.396では増加,0.5%では低下した.食害粒は主に豆腐の固まりやすさや 色に影響するものの,混入割合が10%未満なら整粒ダイズと同等になるため,整粒に対する食害粒の混入割合は10 %未満にすべきと考えられた.
机译:以有机大豆为原料的加工商经常直接从生产者那里交易,受损谷物的比例可能很高,因此,大豆的受损谷物(紫色斑点,吮吸损害)(品种Tachinagaha)我们研究了(颗粒,黑点和进料损伤谷物)对豆腐加工适应性的影响(主要是颜色和易于硬化)以及不损害豆腐加工适应性的受损颗粒的混合比,紫色斑点易于使豆腐变硬。尽管它不影响豆荚的味道,但由于种皮是紫色的,因此会影响豆腐的颜色(亮度和红色),如果紫色斑点的污染少于25%,则红色相当于上浆。认为紫色斑点的混合比例应小于25%,从颜色,断裂应力和感官评价上来说,由抽吸损伤颗粒和黑点制成的豆腐与由大豆制成的豆腐相当。因此,可以认为,吸汁引起的损害和黑斑的污染对本试验中检测的豆腐加工的适应性没有显着影响,受损谷物的吸水率高于大豆。固体流出量增加,此外,豆浆的蛋白质和pH降低,在氯化镁浓度为0.396时豆腐的断裂应力增加,在0.5%时下降,吃损颗粒主要影响豆腐的结块性和颜色。然而,如果混合比小于10%,则其与上浆大豆相当,因此认为进料受损谷物与施胶的混合比应小于10%。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号