...
首页> 外文期刊>日本食品科学工学会誌 >コメ貯蔵時の害虫防除処理および貯穀害虫の摂食がアレルゲンタンパク質に及ぼす影響
【24h】

コメ貯蔵時の害虫防除処理および貯穀害虫の摂食がアレルゲンタンパク質に及ぼす影響

机译:水稻贮藏和贮藏粮食害虫的害虫控制处理对过敏原蛋白质的影响。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

食物アレルギー患者数は増加傾向にあり,特に先進国の消費者にとって大きな問題となっている.日本人の主食であるコメに対するアレルギーも報告されている.アナフィラキシーショック等の症状を示すことは非常にまれであるが,アトピー性皮膚炎の原因食物の一つとして考えられている.貯穀害虫防除を目的とした臭化メチル代替殺虫技術として開発された高圧二酸化炭素処理を玄米に対し施し,コメのアレルゲンタンパク質にどのような影響を及ぼすかについて検討した.また,従来使用されてきた,臭化メチルおよびリン化水素によるくん蒸処理も行った.さらに,貯穀害虫であるノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)の幼虫を玄米に投入し,摂食後のコメアレルゲンタンパク質への影響も検討した.その結果,これらの害虫防除処理,および貯穀害虫の摂食によるアレルゲンタンパク質への影響は認められなかった.
机译:食物过敏患者的数量正在增加,这是一个主要问题,特别是对于发达国家的消费者而言。也有对大米过敏的报道,大米是日本人的主要食物。尽管极少出现过敏性休克等症状,但它被认为是特应性皮炎的致病性食物之一。我们将高压二氧化碳处理技术(它是甲基溴的另一种杀虫技术,用于控制储存的谷物害虫)开发而成,该技术用于控制糙米,并研究了其如何影响水稻过敏原蛋白。我们还用过去使用的甲基溴和磷酸氢盐进行了熏蒸处理。此外,将贮藏的谷物害虫Noshimemadarameiga(Plodia interpunctella)的幼虫添加到糙米中,并研究了其对饲喂后对水稻过敏原蛋白的影响。结果,未观察到这些害虫防治处理和饲喂储存的谷类害虫对过敏原蛋白的影响。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号