...
首页> 外文期刊>農業技術 >早熟,大粒で良食味のソバ新品種「レラノカオリ」の育成
【24h】

早熟,大粒で良食味のソバ新品種「レラノカオリ」の育成

机译:早熟,大粒,美味的荞麦新品种“ Relano Kaori”

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

「レラノカオリ」は2009年に品種登録出願し2010年5月に登録品種となった。「レラノカオリ」は北海道の主力品種「キタヮセソバ」に比ベ早熟で収穫期が異なることに加えて粒が大4く,多収であり,麵にした時の味,香り,食べた時の歯ごたえに優れていることから,口種による差別化ができ,ソバ産地の活性化につながることが期待される。 北海道は国産そばの主産地である。平成元年の4,930haから20年の16,500haへ作付面積が拡大 し,現在では全国の栽培面積の約1/3を占める。 北海道農業研究センタ一が平成2年に育成した品 種「キタヮセソバ」(犬山ら1994)は,北海道のそ ばの栽培面積の約95%を占める。その後,ベと病 抵抗性を有する「キタユキ」(本田ら1994),有限 伸育性の「キタノマシュウ」を育成した(本田ら 2009)0 「キタノマシュウ」は道東の一部地域で特 産品となりつつある。しかしながらソバの特産化 を進め,地域農業の振興をはかる自治体としては,他の産地と差別化できる特徴あるソバ新品種 のさらなる育成を望んでいる。この要望に応える ため「レラノカオリ」を育成した。
机译:“ Relano Kaori”于2009年申请了品种注册,并于2010年5月成为注册品种。 “ Relano Kaori”比北海道的主要品种“ Kitae Sesoba”早熟,收获时间也不同,此外,它的4号粒径大且单产高。由于极好,因此有望通过口型区分并导致荞麦产地的活化。北海道是国产荞麦面的主要产地。种植面积从1989年的4,930公顷扩大到2008年的16,500公顷,现在占全国耕地面积的三分之一。 1990年北海道农业研究中心Ichi种植的产品``Kitasesoba''(犬山等人,1994年)约占北海道耕地面积的95%。之后,培育出对疾病具有抵抗力的“ Kitayuki”(本田等,1994)和具有有限伸长率的“ Kitanomashu”(本田等,2009)。0“ Kitanomashu”成为北海道某些地区的特产。正在进行中。但是,促进荞麦特殊生产并促进区域农业的地方政府希望进一步培育可以与其他生产地区区分开的独特的新型荞麦品种。为了满足这一需求,我们培育了“ Relano Kaori”。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号