首页> 外文期刊>日本建築学会计画系論文集 >セーフコミュニティの視点からみる安全•安心まちづくり活動への参加状況と自助•共助•公助への意向: 秩父市おけるセーフコミュニティ認証前と認証後の住民意識の比較•考察
【24h】

セーフコミュニティの視点からみる安全•安心まちづくり活動への参加状況と自助•共助•公助への意向: 秩父市おけるセーフコミュニティ認証前と認証後の住民意識の比較•考察

机译:从安全社区的角度看安全•参与自给自足的城镇发展活动和自助的状况•互助•公益援助的意图:在秩父市进行安全社区认证之前和之后居民的意识比较•注意事项

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

近年、我が国では、地域コミュニティの希薄化•限界集落化の進行等に伴い、生活上の安全•安心に対する社会的なニーズが高まつてきている。2016年6月には、「我が事•丸ごと」地域共生社会本部も設置され、他人事になりがちな地域づくりを地域住民が我が事として主体的に取り組む必要性が掲げられている~(1))。また、災害発生時には行政機関による公助は個人の元に届きにくく、自ら備える「自助」あるいは近隣同士で助け合う「共助」によって支え合う必要もある。このように、人口減少や高齢化等により支える担い手が不在している地域社会も少なくない中で、平時•非常時共に、地域内の支えあいの仕組みを構築することの重要性が認識されている。%The purpose of this paper is to clarify the activity status of safe and secure town management, and awareness structure concerning self, community and public help before and after Safe Community certification. The main results are as follows: 1. The awareness of most SC activities for self-help were improved after the certification than before certification. Particularly, the awareness of (9) Crime and (11) Fire were increase about 20%. 2. Although awareness levels for (6) Children, (9) Crime, (10) Disaster, and (11) Fire were lower, awareness of community help was higher than that of self-help and public help.
机译:近年来,在日本,随着当地社区的稀释和边缘居民区的发展,人们对生活安全与保障的社会需求也在增加。 2016年6月,还成立了“我/自己”区域共存协会总部,当地居民需要在发展成为其他人员的社区中发挥主动作用〜( 1))。另外,在发生灾难的情况下,很难通过行政机构获得公共援助,因此,必须通过自己准备的“自助”或邻居相互帮助的“互助”相互支持。通过这种方式,人们认识到在正常时间和紧急情况下在该区域内建立一个支持系统很重要,而由于人口减少和老龄化,许多地方社区缺乏支持者。 .. %本文旨在阐明安全社区认证之前和之后的安全镇镇管理活动状况以及有关自我,社区和公共帮助的意识结构。主要结果如下:1.大多数SC的意识认证后的自助活动比认证前有所改善,(9)犯罪和(11)火灾的意识提高了约20%2.尽管(6)儿童,(9)犯罪, (10)灾害和(11)火灾较低,对社区帮助的意识比对自助和公共帮助的意识要高。

著录项

相似文献

  • 外文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号