首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >園全体の施設利用実態に関する考察:3年間継続調査に基づく幼稚園の空間利用実態に関する研究その1
【24h】

園全体の施設利用実態に関する考察:3年間継続調査に基づく幼稚園の空間利用実態に関する研究その1

机译:考虑整个花园中设施使用的实际情况:基于三年连续调查研究幼儿园空间使用的实际情况第一部分

获取原文

摘要

3年間継続利用実態調査の結果をもとに、園全体の空間利用実態について把握した。学年ごとにみた年度比較では、全学年において、保育室•園舎外での行動が多くみられ、それぞれの学年の保育室に分布が偏つていた。また、保育室の位置や縁側のベンチ、たたきなどの要素が園児の行動に影響を与えていると推察された。これらの特徴は全ての結果に共通してみられ、園全体の使われ方は、園児が変化しても同様の傾向がみられるということが明らかになった。特徴的場面の抽出では、裏庭側の窓の形状が空間を一繋がりにする要素となり、園児の行動を多様にしていることが明らかになつた。
机译:根据三年连续使用调查的结果,我们掌握了整个花园的实际空间使用情况。比较各年级的年级,各年级的保育室和幼儿园外的行为很多,并且各年级的保育室的分布不均。此外,据推测,诸如育婴室的位置,阳台上的长椅和敲打等因素会影响儿童的行为。这些特征对于所有结果都是共有的,并且可以澄清的是,即使孩子改变了,整个花园的使用也表现出相同的趋势。在提取特征性场景时,很明显,后院窗户的形状成为连接空间和使孩子们的行为多样化的要素。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号