首页> 外文会议>日本建築学会大会 >「多摩帝国美術学校」校舎についての座談会内容の考察今井兼次の戦前の設計活動に関する研究(その8)
【24h】

「多摩帝国美術学校」校舎についての座談会内容の考察今井兼次の戦前の設計活動に関する研究(その8)

机译:“Tamamiri艺术学校”学校建设中公众思考社会研究。

获取原文

摘要

本研究は、建築家今井兼次(1895-1987)の戦前の設計活動に光を当てることを目的としており、創設に参画した多摩帝国美術学校の新校舎(1935年竣工、現:多摩美術大学、戦災で焼失し現存せず)を取上げ、既報(その4、その5、その7)において遺された図面資料を中心に、設計内容が把握されてきた。加えて1985年の多摩美術大学50年記念に向けて、1984年6月23日に上野毛校舎において『「今井兼次設計の校舎」について』座談会が催され、このほど録音テープを拝聴させていただくことができたため、以下にその概要を記したい。座談会は草創期を学生として体験した内田穆(建築家昭和16年3月卒=多摩帝国美術学校第6回卒)と戦後に入学した若杉昌也(建築家昭和26年3月卒=多摩造形芸術専門学校第3回卒)に、原担(東工大出身、多摩美術大学建築科教授)が聞き役となり、司会進行を藤谷宣人(同大学事務局長、現同大学理事長)が務める形で進められた。
机译:这项研究的目的是对建筑师今井健二(1895年至1987年),新校舍(1935年完成多摩帝国美术学校的参加该成立,目前的战前设计活动揭示:多摩美术大学,订阅在战争和不存在),设计内容已经掌握,主要用于拉丝料留在(4,5,7)。除了对多摩美术大学50周年的1985年,在Kaminoge校舍于6月23日,学校的建设“”研讨会1984“关于”今井兼次设计中保持,如果允许听录音磁带最近因为我能给下面的概述。圆桌讨论经历了草地机构学生和若杉,战争结束后谁进入,年轻SUGEN马萨亚(建筑师昭和26)在电电公会大学教授艺术的第三届学生学院((建筑师昭和从16年3月16日毕业生)多摩美术大学,艺术大学的坦普尔大学教授)的圣殿将被听到了,主席是一个杰作性能(大学secretariager,同一所大学的主管)高级。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号