首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステムの研究 その13 電力需給計画における運転モードの詳細と実績
【24h】

大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステムの研究 その13 電力需給計画における運転モードの詳細と実績

机译:大型研究机构中的智能能源系统研究,第13部分,电力供需计划中操作模式的细节和结果。

获取原文

摘要

本報では、今後の社会的ニーズの多様化に対応すべく本研究施設に導入した、コスト最小・CO_2 最小・受電最小の3 つの運転モードについて、概要と妥当性および実績を報告した。今回採用した3 つの運転モードのうち、コスト最小とCO2 最小は、毎月変動する電気とガスの従量料金単価の影響を受け、月単位で商用電力、発電機、蓄電池の供給電力の優先度が変わる計画となることが分かった。受電最小は、商用系統へ逆潮流が発生する場合を除いて発電機を常に稼働し、需要電力が低い時間帯にPV や発電機の余剰電力を蓄電池で充電し、電力需給バランスが逼迫する時間帯に放電する計画となった。
机译:在本文中,我们报告了三种操作模式的概述,有效性和结果,这三种操作模式是最小成本,最小CO_2和最小受电功率,已被引入到此研究设施中,以应对未来社会需求的多样化。这次采用的三种运行模式中,最低成本和最低CO2受电和气的每月单价影响,并且商用电力,发电机和蓄电池供应的优先级按月变化。原来是一个计划。最小受电时间是发电机始终处于运行状态的时间,除非在商用电网中出现反向潮流,并且在需求电力较低且供需平衡很紧的时候,蓄电池的PV和剩余电力会由蓄电池充电。计划排入皮带。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号