首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >若年層と中高年層のたばこ臭評価の比較
【24h】

若年層と中高年層のたばこ臭評価の比較

机译:中青年烟草气味评价的比较

获取原文

摘要

日本建築学会の室内臭気規準では臭気濃度、においの容認性(非容認率)を求める際のパネルには、嗅覚パネル選定用試験に合格した被験者を用いることとなっているが、年齢については特に制限がない。しかし、嗅覚パネルの年齢と臭気評価の関係については、これまでにも報告されている。斎藤らは、嗅覚パネル用選定試験で用いられるT&T オルファクトメータ試薬の5 基準臭の閾値を測定し、60 歳以上では60 歳未満に比べて平均閾値が有意に高いことを示した1)。また、これまでにたばこ臭の容認性について検討してきた結果からは、非喫煙者よりも喫煙者の方が、若年齢層よりも高年齢層の方がより高濃度の臭気を容認する傾向が明らかとなっている2)3)。さらに、パネルの喫煙状況だけでなく、同居者の喫煙の状況がたばこ臭の非容認率に影響している可能性も示唆された3)。本研究では、非喫煙者を対象として、嗅覚パネル選定用試験の合否やたばこ臭評価への年齢および同居者の喫煙状況の影響についてさらに検討した。
机译:根据日本建筑学会的室内气味标准,通过嗅觉面板选择测试的受试者被用作获得气味浓度和气味可接受性(不可接受率)的面板。没有限制。然而,到目前为止,已经报道了嗅觉小组年龄与气味评估之间的关系。 Saito等人对嗅觉选择测试中使用的T&T嗅觉计试剂的五种标准气味的阈值进行了测量,结果表明,平均阈值在60岁及以上的年龄明显高于60岁及以下的年龄1)。此外,从对烟草气味的可接受性的研究结果来看,吸烟者比非吸烟者更能容忍较高的气味浓度,而老年人则比年轻人更能忍受。很明显2)3)。此外,有人建议,不仅小组的吸烟状况,而且同居者的吸烟状况都可能影响烟草气味的不耐受率3)。在这项研究中,我们进一步研究了同龄人的年龄和吸烟状况对非吸烟者的嗅觉选择测试和烟草气味评估的影响。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号