首页> 外文OA文献 >大学生の死生観と家族との関係について ― 発達に即した乳幼児期からの〈いのち〉の教育についての検討 ―
【2h】

大学生の死生観と家族との関係について ― 発達に即した乳幼児期からの〈いのち〉の教育についての検討 ―

机译:论大学生的生死观与家庭的关系-从婴儿时代的发展看生命教育的发展-

摘要

近年わが国では自殺者が年間3万人を超え,いじめ等を背景とする若年者の自殺も続発している。また,DV・児童虐待や自傷・薬物乱用,大災害や重大事故等命にかかわる深刻な事態・事象が頻発し,事件・事故発生後の対症療法的対応だけでは不十分な状況にある。すべての子どもへの,発達に即した計画的・継続的に命を大切にする心と力を育む開発・予防的な積極的働きかけが喫緊の課題である。基盤となる死生観は乳幼児期からの発達過程において漸成し,子どもの発達の鍵となる身近な大人とりわけ家族,保育・教育者の死生観が問われる。そこで保育者をめざす大学生の死生観の実態調査をもとに,家族との生死・命についての対話や喪失体験・喪の作業が死生観形成に及ぼす影響について考察をすすめた。また,発達に即した〈いのち〉の教育の内容や家族支援や保育者養成における課題について検討した。
机译:近年来,日本的自杀人数每年超过3万,并且由于欺凌等导致的年轻人自杀也不断发生。此外,还发生了许多严重的威胁生命的情况/事件,例如DV /虐待儿童,自我伤害/药物滥用,重大灾难和严重事故,仅在事件/事故发生后提供对症治疗是不够的。迫切需要使所有儿童以系统,持续的发展和预防方式积极参与,以养育他们不断珍惜生命的心和能量。作为基础的生死观在婴儿期的发展过程中逐渐发展,而熟悉的成年人,尤其是家庭,育儿和教育者的生死观是儿童成长的关键。因此,在对旨在成为育儿工作者的大学生的生死观进行调查的基础上,我们考虑了与家庭成员进行的关于生死,生与死和哀悼经历的对话对生死观形成的影响。此外,我们根据发展情况以及家庭支持和育儿工作者培训中存在的问题,研究了“生活”教育的内容。

著录项

  • 作者

    三木澄代;

  • 作者单位
  • 年度 2013
  • 总页数
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号