...
首页> 外文期刊>治療 >キサシン内服中で シャント造設後に発熱を きたした50歳男性
【24h】

キサシン内服中で シャント造設後に発熱を きたした50歳男性

机译:キサシン内服中で シャント造設後に発熱を きたした50歳男性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

患者:50歳,男性主訴:倦怠感,発熱,食欲低下現病歴:入院ー44日(day-44)まではいつも通り元気であった.day-43に発熱,day-37に 腰痛をきたし救急受診.同日入院となり腎囊胞感染としてセフトリアキソン(CTRX)にて治 療を開始(入院①).翌日(day -36)より抗菌薬をレボフロキサシン水和物(クラビット?) (LVFX)に変更した.経過良好となりLVFXは6週間継続の方針でday- 26に自宅退院となっ た.day-5に血液透析のためのシャント造設目的に入院した(入院②).day-4に左前腕 に橈骨動脈ー橈側皮静脈シャントを作成し,day-Зに退院した.day — 1より体熱感が出現 した.入院当日(dayl)に倦怠感と37.7°Cの発熱を認め救急受診した.同日精査加療目的に 入院となった(入院③)(図1).既往歴:腎囊胞感染(治療中),慢性腎臓病(stage G5A3)原因疾患:常染色体優性多発性 囊胞腎,アトピー性皮膚炎常用薬:炭酸水素ナトリウム,クエン酸第二鉄水和物(リオナ?),カルシトリオール(口カルト 口ール‘り,ビソプロロールフマル酸塩(メインテート?),フェブキソスタット(フェブリク?), フェキソフエナジン塩酸塩(アレグラ?), LVFX,ステロイド軟膏(複数使用) アレルギー歴:食物なし,薬なし,喘息あり(薬物治療なし) 家族歴:父親が40代で透析導入,50代でクモ膜下出血で死亡生活歴:ADL ? IADL全自立で独居,職業 無職,ペットなし,喫煙歴20~40歳1日10本, 飲酒歴なし身体所見:身長!75cm,体重57.5kg,意識清明,脈拍数61回/分整,血圧94/61 mmHg, 体温37.7 °C,呼吸数20回/分,SpO2 100(室内気)頭頸部:結膜蒼白?黄疸なし,項部硬直なし 胸部:心音リズム整,過剰心音なし,呼吸音 清,副雑音なし腹部:平坦,軟,腸蠕動音正常,圧痛なし皮膚:下腿浮腫なし,四肢の 皮膚は苔癬化あり.左前腕シャント創部の熱感,腫脹,圧痛なし.シャント音消失,スリル 触れない 筋骨格:関節腫張?圧痛なし,脊椎叩打痛なし

著录项

  • 来源
    《治療》 |2023年第2期|176-182|共7页
  • 作者

    田畑洋輝; 玉井道裕;

  • 作者单位

    組合立諏訪中央病院総合診療科;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 治疗学;
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号