...
首页> 外文期刊>運輸と経済 >わが国交通運輸企業は株主にどう向き合うべきか?: アクティビスト(物言う株主)と事業の「公益性」
【24h】

わが国交通運輸企業は株主にどう向き合うべきか?: アクティビスト(物言う株主)と事業の「公益性」

机译:我国交通运输企业向股东应如何面对?

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

2019年6月21日に開催された九州旅客鉄道株式会社(以下,「JR九州」という。)の株主総会において,同社の株式の6.1%を保有する米投資ファンド「ファーツリー·パートナーズ」(以下,「ファーツリー」という。)が,分配可能額の半分程度に及ぶ720億円の自己株式取得,指名委員会等設置会社への移行,新規取締役の選任等の株主提案を行った。結果的には,いずれも株主総会で否決されたが,議案の中には40%を超える賛成率となったものもあり,ファーツリーが今後も株式の保有を宣言し,さらには買い増しも示唆していることを見ても,なお予断を許さない状況である。

著录项

  • 来源
    《運輸と経済》 |2020年第876期|66-72|共7页
  • 作者

    田中 雅敏;

  • 作者单位

    明倫国際法律事務所;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 F-020J;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号