首页> 外文期刊>统計 >国際収支関連統計の見直しについて
【24h】

国際収支関連統計の見直しについて

机译:审查国际收支统计

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

Q1国際収支関連統計について、2014年1月取引計上分より約20年振りに見直しが行われたようですが、どのようなことを背景に、どのような点が変更されたのですか?A1わが国の国際収支関連統計(国際収支統計、本邦対外資産負債残高等)は、国際比較を可能とする観点等から、国際通貨基金(International Monetary Fund, IMF)が公表するマニュアルに準拠して作成•公表されています。そして、わが国の統計は1996年取引計上分より国際収支マニュアル第5版(BPM5)に準拠していました。その後、BPM5公表から相応の期間が経過する中で、(1)1990年代央以降の通貨危機等の経験を踏まえて、各国経済の脆弱性を分析するに当たり、バランスシートデータを利用する考え方への関心が高まったこと、(2)国民経済計算(System of National Accounts, SNA)の基準改訂に向けた動きが始まったこと、(3)経済活動のグローバル化や金融取引の高度化等を受けて、IMFはBPM5を改訂し、2008年に国際収支マニュアル第6版(BPM6)を公表しました。改訂に至ったこのような事情を反映して、BPM6は、(1)対外資産負債残高、金融•資本関連統計の重視、(2)項目の共通化や部門分類の拡充によるSNAとの整合性を強化、(3)企業構造や生産体制のグローバル化や、金融取引の高度化等を的確に把握するための環境整備を特徴としています。
机译:问题1:自2014年1月记录交易以来,国际收支统计数据似乎在20年来首次进行了修订。哪些背景因素发生了变化? A1从国际比较的角度出发,日本国际收支相关统计数据(国际收支统计数据,日本的外国资产和负债余额等)是根据国际货币基金组织(IMF)发布的手册编制的。 •发布。自1996年交易以来,日本的统计数据一直基于国际收支手册第5版(BPM5)。然后,尽管自《国际收支手册》第五版发布以来已经过了一段合理的时期,但(1)考虑到根据1990年代中期以来的货币危机经验,使用资产负债表数据分析各国经济的脆弱性。为了响应日益增长的兴趣,(2)开始着手修订国民账户(SNA)标准,(3)经济活动的全球化和金融交易的复杂性等。 ,IMF修订了BPM5,并于2008年发布了《国际收支手册》第六版(BPM6)。鉴于导致修订的情况,《国际收支手册》第六版与(1)外部资产和负债的余额,强调与财务和资本相关的统计数据保持一致,以及(2)通过标准化项目和扩大部门分类与SNA保持一致。 (3)公司结构和生产体系的全球化,以及准确掌握金融交易复杂性的环境的改善是其特征。

著录项

  • 来源
    《统計》 |2014年第9期|52-53|共2页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

  • 入库时间 2022-08-18 02:23:01

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号