...
首页> 外文期刊>铁道総研報告 >鉄道地震工学研究センターの役割と地震関連技術の研究動向
【24h】

鉄道地震工学研究センターの役割と地震関連技術の研究動向

机译:铁路地震工程研究中心的作用及地震相关技术的研究趋势

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

構造物の耐震性に関して科学的な考察が行われるようになったのは,我が国では1891年濃尾地震以後であり,1923年の関東地震を契機に本格的な耐震設計が導入された。鉄道でも,橋梁標準設計(1930年,鉄道省建設局制定)が制定され,「自重および土圧に対し水平震度0.2を考慮すること」が示された。これは「震度法」と呼ばれる設計法であり,その後も,地震が発生して新しい知見が得られる度に,震度法は姿を少しずつ変えながら,耐震設計の基本として長きにわたり使われてきた。しかし,1995年兵庫県南部地震での鉄道構造物の被害に鑑み,耐震設計法が飛躍的に進歩するとともに,種々の耐震化技術が提案され対策が進められてきた。また,構造的な対策のみならず,地震を早期に検知し,必要に応じて警報を出すことで列車を減速•停止させる早期地震警報システムが導入された。第1世代の早期地震警報システムであるユレダスは1988年の青函トンネル開通時に初めて導入された。このユレダスは,地震がどこで発生したかという情報を,指令に表示する機能のみを有していた。その後,ユレダスは改修され,1992年に東海道新幹線「のぞみ」導入に伴い警報判定機能を有するユレダスが世界で初めて実用化された。さらに,1998年に北陸新幹線開業時に,初期微動検知手法を改良したコンパクトユレダスが導入された。2004年よりアルゴリズムの見直しが図られた現行のシステムに置き換えられている。%Railway Technical Research Institute opened the Center for Railway Earthquake Engineering Research on April 1,2014. There is increasing concern about the risk of seismic disasters particularly caused by huge earthquakes. The disasters by huge earthquakes spread wider and become more complex. In order to achieve safer railway systems by coping with these issues, the center was established as a unique "base site" for railway-seismic technology in Japan. The center also integrates RTRI's research resources on quake-motion, seismic design and countermeasure, and early alarming. In this report, the role of CREER and recent research of earthquake-related technology are introduced.
机译:在日本,直到1891年的Nobi地震才开始对结构的抗震性进行科学研究,而1923年的Kanto地震则引入了全面的抗震设计。对于铁路,也制定了标准桥梁设计(由铁道部建设局于1930年建立),结果表明“考虑自重和土压力的水平地震烈度为0.2”。这是一种称为“地震烈度法”的设计方法,甚至在此之后,地震烈度法已长期用作抗震设计的基础,每次发生地震时都会逐渐改变其外观并获得新的知识。 ..但是,考虑到1995年的兵库县南部地震对铁路结构造成的破坏,抗震设计方法有了长足的进步,提出了多种抗震技术,并提出了对策。除结构措施外,还引入了早期地震预警系统,以及早发现地震并在必要时发出警告,以减慢火车或使其停止行驶。第一代早期地震预警系统Uredas于1988年开通了Seikan隧道时首次引入。该Uredas仅具有显示命令中地震发生位置的信息的功能。此后,对Uredas进行了翻新,并于1992年推出了Tokaido Shinkansen“ Nozomi”,具有警报判断功能的Uredas首次在世界范围内投入实际使用。此外,在1998年,北陆新干线开业时,推出了紧凑型Uredus,它改进了检测初始微动的方法。自2004年以来已对其算法进行了审查的当前系统已取代了它。 %铁路技术研究院于2014年4月1日成立了铁路地震工程研究中心,人们越来越担心地震灾害的风险,尤其是大地震造成的灾害,大地震造成的灾害传播范围越来越广,越来越复杂。通过解决这些问题来实现更安全的铁路系统,该中心是日本铁路地震技术的独特“基地”。该中心还整合了RTRI在地震运动,地震设计和对策以及早期预警方面的研究资源。在本报告中,介绍了CREER的作用和地震相关技术的最新研究。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号