...
首页> 外文期刊>鉄道と電気技術 >土讃線ctc物誾: 土讃線におけるctc装置(2・4・6形)の歴史
【24h】

土讃線ctc物誾: 土讃線におけるctc装置(2・4・6形)の歴史

机译:Dosan Line ctc对象培训:Dosan Line上的ctc设备(类型2、4、6)的历史

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

昭和41年(1966年)11月1日、筆者は国鉄宇高連 絡船「伊予丸」の船上にいました。初めて連絡船で 渡る瀬戸内海、天気は快晴で甲板を流れる潮風が心 地よかったのが今も強く印象に残っています。 当時の国鉄大阪電気工事局、大阪第1電気工事所 から丸亀電気工事区へ土讃線自動信号化・CTC化 工事のため「I助役、T君」共々赴任の日でした。
机译:1966年11月1日,作者登上了JNR Utaka Renault的船Iyomaru。濑户内海,这是第一次渡轮穿越,天气晴朗,流过甲板的海风对我来说是个好地方。当时,我被指派与“ I Assistant,T-kun”一起工作的日子,即国铁大阪电气局,大阪第一电气工作局至丸龟电气工作的日子,目的是自动进行Dosan线的信号传输和CTC转换。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号