...
首页> 外文期刊>第四紀研究 >琵琶湖西岸断層帯北部上寺断層の活動による河成段丘の隆起
【24h】

琵琶湖西岸断層帯北部上寺断層の活動による河成段丘の隆起

机译:由于北卡米吉断裂,琵琶湖西海岸断裂带的活动,河阶地隆升

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

琵琶湖西岸北部泰山寺野台地に分布する河成段丘面の対比?編年を行い,琵琶湖西岸断層帯上rn寺断層の活動による段丘の隆起速度を明らかにした.空中写真判読および現地調査に基づき,段rn丘面を饗庭野Ⅰ面,泰山寺野Ⅰ~Ⅳ面,奥山面,中野面に分類した.露頭観察,パーカッションrn採土器を用いた段丘面被覆土壌の試料採取および火山灰分析により,段丘面上の風成層中に鬼界rnアカホヤテフラ(K-Ah),姶良Tnテフラ(AT),鬼界葛原テフラ(K-Tz)の層準を検出した.そrnの結果,饗庭野Ⅰ面は160~200ka.泰山寺野I面は105-140ka,泰山寺野Ⅱ面は95~130ka,rn泰山寺野Ⅲ面は90~100ka,泰山寺野IV面は60~80ka,奥山面は25~30kaにそれぞれ形成されrnたと推定した.各段丘面と沖積面の比高を段丘面の年代で除して,段丘面の隆起速度を求めたとrnころ,すべての段丘面が0.6~1.2mm/yrの範囲に収まった.このことにより,泰山寺野Ⅰ面形rn成以降,上寺断層の活動によって,断層の上盤側の地形面は,ほぼ一定の速度(0.6~1.2mm/yr)rnで隆起してきたと考えられる.
机译:我们比较了琵琶湖北部西海岸的泰山特拉诺高原河床阶地的年龄,并阐明了由于琵琶湖断裂带西海岸的卡米吉断层活动而引起的阶地抬升速率。根据航拍照片的解释和实地调查,将梯田丘陵划分为Haniwano I侧,Taizan Terano I〜IV侧,Okuyama侧和Nakano侧。露头观测,使用冲击式采矿机对梯田覆盖的土壤进行采样以及火山灰分析表明,在梯田的风积层中发现了Kikai rn Akahoya tephra(K-Ah),Aira Tn tephra(AT)和Kikai Kuzuhara。检测到特非拉层(K-Tz)。结果,在Fiwano的正面发现了160-200ka。估计Taisan Terano I端为105-140ka,Taizan Terano II端为95-130ka,Taiyama Terano III端为90-100ka,Taizan Terano IV端为60-80ka,Okuyama端为25-30ka。做到了。将各阶地与冲积面的相对速度除以阶地的年龄,计算出阶地的上升速度,在rn附近,所有阶地都在0.6〜1.2mm / yr的范围内。据此,认为在大山Terano I平面rn形成后,由于曲集断裂的活动,断层的地形面以几乎恒定的速度(0.6至1.2 mm / yr)rn上升。

著录项

  • 来源
    《第四紀研究》 |2010年第4期|p.219-231|共13页
  • 作者单位

    京都大学大学院理学研究科地球物理学教室 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 株式会社日本能率協会総合研究所 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22;

    rn京都大学大学院理学研究科地球物理学教室 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町;

    rn京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設 〒874-0903 別府市野口原;

    rn首都大学東京都市環境学部地理環境コース 〒192-0397八王子市南大沢1-1;

    rn首都大学東京都市環境学部地理環境コース 〒192-0397八王子市南大沢1-1;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

    琵琶湖西岸断層帯; 河成段丘; テフラ; 鬼界葛原テフラ(K-Tz); 隆起速度;

    机译:琵琶湖西岸断裂带;川内阶地;特非拉;Kikai Kuzuhara特非拉(K-Tz);上升速率;

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号