...
首页> 外文期刊>日本建築学会環境系論文集 >壁内相対湿度の発生頻度を考慮した温暖地向け木造住宅用簡易防露設計法の開発: (その2)防露設計用透湿抵抗比の推定式の提案
【24h】

壁内相対湿度の発生頻度を考慮した温暖地向け木造住宅用簡易防露設計法の開発: (その2)防露設計用透湿抵抗比の推定式の提案

机译:考虑墙内相对湿度发生频率的暖区木结构房屋简易结露设计方法的发展:(二)关于防结露设计的耐湿透性比估算公式的建议

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

現時点における外壁の防露性能に関する実務者向けの設計指針では、木造住宅工事共通仕様書のように断面構成を例示する仕様規定が採用されている。しかし、性能規定の観点に立てば、設計をするうえで目安となる要求性能を明示することが将来的に必要となる。断熱性能に関しては、熱損失係数によって住宅全体の性能を規定することにより、材料に対する等級や地域区分等の設計資料が整備されている。外壁の防露性能についても、実用的な観点から要求性能を規定し、これに付随した設計資料を整備することは重要と考えられる。これに対し土屋、尾崎らは、地域毎に含水率や相対湿度の閾値を越えないための設計要件の整理を試みている。
机译:目前,关于从业者关于外壁的防露性能的设计指南采用了以横截面结构为例的规范规范,例如木结构房屋的通用规范。但是,从性能法规的角度来看,将来有必要指定所需的性能,这些性能将作为设计指南。关于隔热性能,通过根据热损失系数定义整个房屋的性能来准备设计数据,例如材料的等级和区域分类。关于外壁的防露性能,从实用的角度规定所需的性能并保持其所附的设计数据被认为是重要的。另一方面,Ozaki等的Tsuchiya等人正在尝试组织设计要求,以使每个区域的水分含量和相对湿度阈值都不会超过。

著录项

相似文献

  • 外文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号