...
首页> 外文期刊>粉体工学会誌 >乾式微粒子分散複合化装置を利用したCeO_2微粒子とZSM-5ゼ才ライ卜の複合化
【24h】

乾式微粒子分散複合化装置を利用したCeO_2微粒子とZSM-5ゼ才ライ卜の複合化

机译:使用干粒子分散复合装置将CeO_2粒子与ZSM-5 X射线结合

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

ゼォライトは,多孔質結晶性アルミノケィ酸塩の総称である。この物質は結晶構造に由来する剛直かつ均一な大きさのミクロ孔をもつことから,500~800 m2/g程度の高いBET表面積を示す。均一な大きさのミクロ孔(0.4~0.8nm)はいわゆる分子ふるいとして機能する ため,ゼォライトは吸着剤,膜分離材として実用されている。またゼォライ卜の構造を原子レベルでみると,SiO_(4/2)四面体が三次元に規則的に連結した構造となっている。この規則構造のSiの一部がA1に置き換わると,電荷のアンバランスを解消するために,SiとA1に挟まれているO原子近傍に陽イオンが配置する。この性質からイオン交換能が発現するため,イオン交換剂,触媒担体としても実用されている。さらに交換する陽イオンがプロトン(H~')であると,架橋型水酸基,[Si-O(H) -A1]を形成し,いわゆるBrφnsted酸点をもつこととなる。そのためプロトン型ゼオライトは固体酸触媒となり,主に石油精製•石油化学プロセスの触媒として幅広く活用されている。2016年8月現在,International Zeolite Association (IZA)に認定されているゼォライトの骨格構造は231種であり,1992年に85種を数えてからも年々,着実に新しい骨格構造が見出されてきている。その中で固体酸触媒としてに業的に実用されてい るゼォライト骨格の代表例はFAUとMFIである。%Zeolites, crystalline porous aluminosilicates, are widely used as solid catalysts in various petroleum and petrochemical processes. Cerium oxide, CeO_2, is much useful catalyst for numerous organic reactions and environmental catalytic reactions due to its Lewis acid-base and redox properties. Therefore, mechanochemical preparation of compounded particles of micro-sized ZSM-5 zeolite and CeO_2 nanoparticles was investigated in this research. During the mechanochemical treatment by using a powder composer, the crystallmity of ZSM-5 zeolite was almost retained. Bead-milling treatment of CeO_2 agglomerates can be changed into highly dispersed Ce_2 nanoparticles, and the following mechanochemical treatment with ZSM-5 can successfully give the compounded particles. The compounded particles showed the catalytic activity originating from ZSM-5 zeolite to promote the catalytic cracking reactions of various hydrocarbons.
机译:沸石是多孔结晶铝硅酸盐的总称。由于该物质具有源自晶体结构的刚性且均匀的微孔,因此具有约500至800 m2 / g的高BET表面积。沸石实际上用作吸附剂和膜分离器,因为大小均匀的微孔(0.4至0.8 nm)用作所谓的分子筛。从原子水平看沸石的结构,是其中SiO_(4/2)四面体在三个维度上规则连接的结构。当该有序结构中的一部分Si被Al取代时,阳离子被排列在夹在Si和Al之间的O原子附近,以消除电荷不平衡。由于该特性,显示出离子交换容量,并且还用作离子交换剂和催化剂载体。此外,如果要交换的阳离子是质子(H〜'),则它形成交联的羟基[Si-O(H)-A1],并具有所谓的布朗斯台德酸点。因此,质子型沸石成为固体酸催化剂,主要被广泛用作石油精制和石化工艺的催化剂。截至2016年8月,已经获得国际沸石协会(IZA)认证的沸石骨架有231种,即使在1992年算出85种之后,每年仍在稳步发现新的骨架。有。其中,FAU和MFI是工业上用作固体酸催化剂的沸石骨架的典型实例。 %沸石,结晶性多孔铝硅酸盐,被广泛用作各种石油和石化工艺中的固体催化剂。氧化铈CeO_2由于其路易斯酸碱和氧化还原特性,在许多有机反应和环境催化反应中非常有用。研究了微细ZSM-5沸石与CeO_2纳米粒子复合颗粒的机械化学制备方法。在粉末复合机进行机械化学处理过程中,几乎保持了ZSM-5沸石的结晶性.CeO_2附聚物的球磨处理可以将其转变为高度分散的Ce_2纳米颗粒,并通过ZSM-5的机械化学处理成功地制备了复合颗粒。复合颗粒表现出源自ZSM-5沸石的催化活性,促进了各种烃类的催化裂化反应。

著录项

  • 来源
    《粉体工学会誌》 |2016年第12期|810-819|共10页
  • 作者单位

    横浜国立大学大学院 工学研究院 機能の創生部門/工学府 機能発現専攻(〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5);

    横浜国立大学大学院 工学研究院 機能の創生部門/工学府 機能発現専攻(〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5);

    横浜国立大学大学院 工学研究院 機能の創生部門/工学府 機能発現専攻(〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5);

    横浜国立大学大学院 工学研究院 機能の創生部門/工学府 機能発現専攻(〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5);

    横浜国立大学大学院 工学研究院 機能の創生部門/工学府 機能発現専攻(〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5);

    東京大学大学院 工学系研究科 化学システム上学専攻(〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1);

    横浜国立大学大学院 工学研究院 機能の創生部門/工学府 機能発現専攻(〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5);

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号