...
首页> 外文期刊>現代警察 >憲法改正問題(66)憲法改正とその規定の問題(1)
【24h】

憲法改正問題(66)憲法改正とその規定の問題(1)

机译:宪法修正案(66)宪法修正案及其规制问题(1)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

日本国憲法九六条は憲法の改正について次のように規定している。第九六条①この憲法の改正は、各議院の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。②憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。
机译:日本宪法第96条规定对宪法进行如下修正。第九十六条(1)对本宪法的修正案必须获得每个众议院三分之二以上的同意,国会必须向人民提出并批准。此项批准需要在国会进行的特别全民投票或投票中进行多数表决。 (2)宪法修正案经前款批准后,皇帝应立即以人民的名义颁布,作为本宪法的组成部分。

著录项

  • 来源
    《現代警察》 |2018年第155期|84-90|共7页
  • 作者

    青山 武憲;

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号