首页> 外文期刊>ふぇらむ >製鋼スラグによる底泥中硫化水素抑制の実海域試験
【24h】

製鋼スラグによる底泥中硫化水素抑制の実海域試験

机译:炼钢渣控制底泥中硫化氢的实际海试

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

Hydrogen sulfide is generated through sulfate reduction under anaerobic condition in enclosed coastal seas. It is highly toxic, depletes oxygen and generates blue tide. To evaluate the sulfide reduction effect of steelmaking slag, we carried out field experiments in Fukuyama inner harbor, where the people there have suffered from odor caused by gasses including hydrogen sulfide generated from the sediments. We placed the steelmaking slag on the sediments, and monitored the water quality of interstitial water in the sediments and the overlying water of the sediments as well. Hydrogen sulfide gas was also collected and measured.The results showed that dissolved sulfide concentrations in interstitial water in the control plots ranged from 100 to 350 mgS/L, on the other hand, those in the steelmaking slag construction area were suppressed, being below 5 mgS/L. The reduction effect of dissolved sulfide by steelmaking slag has lasted for about two years. It was supposed that Fe ions eluted from steelmaking slag may have reacted with sulfide. Species number and individual numbers of macro benthos increased in the experimental area.The results imply that capping the deteriorated sediments with steelmaking slag can effectively improve the water and sediment quality of coastal areas.%閉鎖性海域では,水の滞留時間が長く,有機物の分解によって貧酸素化し,還元的な環境になることで硫酸還元菌によつて硫化水素が発生する。硫化水素は毒性が高く,生物生息を困難にするだけでなく,異臭の主要因となる。日本で年間約4,000万t発生する鉄鋼スラグは,100%近く再利用が図られており,製銑工程で年間2,500万t発生する高炉スラグについては既に付加価値の高い利用がなされている。しかし,製鋼工程において年間約1,500万t発生する製鋼スラグについては,道路用,土木用が60%を占めており,物性や組成を活用した付加価値の高い利用技術は充分確立されていない。
机译:在封闭的沿海海域中,厌氧条件下通过硫酸盐还原产生硫化氢。它剧毒,消耗氧气并产生蓝潮。为了评估炼钢炉渣的硫化物还原效果,我们在福山内港进行了野外试验,那里的居民遭受了由沉积物产生的硫化氢等气体引起的气味。我们将炼钢渣放在沉积物上,并监测沉积物中间隙水的水质以及沉积物的上覆水。硫化氢气体也被收集和测量,结果表明,控制区间隙水中溶解的硫化物浓度在100至350 mgS / L的范围内,另一方面,炼钢炉渣施工区的溶解硫浓度被抑制在5以下毫克/升炼钢渣对溶解硫化物的还原作用持续了大约两年。据推测,从炼钢炉渣中洗脱出来的铁离子可能已经与硫化物反应了。实验区大型底栖动物的种类数量和个体数量增加。结果表明,用炼钢炉渣封盖变质的沉积物可以有效改善沿海地区的水和沉积物质量。%闭锁性海域では,水の滞留时间が长く,有机物の分解によって贫酸素化し,还元的な环境になることで硫酸还元菌によつて硫化水素が発生する。硫化水素は毒性が高く,生物生息を困难にするだけでなく,异臭の主要因ととで。日本で年间约4,000万t発生する鉄钢スラグは,100%近く再利用が図られており,制铣工程で年间2,500万t発生する高炉スラグについては既に付加価値の高い利用がなされしかしいる。しかし,制钢工程において年间约1,500万t発生する制钢スラグについては,道路用,土木用が60%を占めており,物性や组成を活用した付加価値の高い利用技术は充分还原されていない。

著录项

  • 来源
    《ふぇらむ》 |2014年第11期|1426-1432|共7页
  • 作者单位

    JFEスチール㈱スチール研究所,広島大学大学院生物圏科学研究科;

    JFEスチール㈱スチール研究所(星薬科大学総務部);

    JFEスチール㈱スチール研究所(品川リフラクズ);

    広島大学大学院生物圏科学研究科;

    JFEスチール㈱スラグ事業推進部;

    福山市経済環境局環境部環境保全課;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号