...
首页> 外文期刊>ダム技術 >五ケ山ダム本体工事における「巡航RCD工法」の適用: その4
【24h】

五ケ山ダム本体工事における「巡航RCD工法」の適用: その4

机译:“巡航RCD法”在五ka山大坝建设中的应用:第4部分

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

五ケ山ダムは,二級河川那珂川に福岡県が建設を進めている堤高102.5mの重力式コンクリートダムである。前3報でも述べたように,本ダムは「巡航RCD工法」を採用しており,平成29年度完成に向け建設を進めているところである。また.巡航RCD工法に関して新技術の開発にも取り組んできた。これまで報告したその主な内容は,FPC(Flat Plate Compactor)を用いた端部法面締固め新手法開発,巡航RCD工法による2リフト連続施工の実現,岩着部RCDコンクリートとその施工技術の開発である。
机译:五ka山大坝是一处堤岸高度为102.5 m的重力混凝土大坝,由福冈县在二等河流中川建造。如前三份报告所述,该大坝使用“巡航RCD法”,正在施工中,计划于2017年完工。我们还一直在致力于巡航RCD方法的新技术的开发。迄今为止报道的主要内容是开发了一种使用FPC(平板压实机)进行边坡压实的新方法,通过巡航RCD方法实现连续两次提升施工,着陆RCD混凝土及其施工技术。发展。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号