...
首页> 外文期刊>纸パルプ技術タィムス >セルロースナノファイノ、、一調製技術の古紙•リサイクルパルプ繊維への応用
【24h】

セルロースナノファイノ、、一調製技術の古紙•リサイクルパルプ繊維への応用

机译:纤维素纳米纤维的一种制备技术在再生纸和再生纸浆纤维中的应用

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

This paper first refers to the current situation of the paper industry in Japan, and explains the types of cellulose nanofibers (CNFs) and summary of their preparation methods, then introduces research examples where CNFs are prepared using wastepaper pulp fibers. Wastepaper-derived CNFs, which are currently published in academic journals, are CNFs which are obtained by hydrolyzing wastepaper with acid, and there are not any research examples of CNFs which are obtained by a mechanical treatment. This paper refers to the possibilities of the new sheet material, which we have recently studied, that is created in combination with the CNF preparation technique and recycled pulp fibers. Our preparation method of cellulose nanofibers is a wet mechanical method using aqueous counter collision. The sheets which were composed of fine fibers obtained from recycled pulp fibers by using the aqueous counter collision method, showed lower-density and high-strength characteristics. We believe it important to provide the pulp and paper industry with new business areas, where they are used for mass-produced products, in a rapidly developing IT society, by not only using the CNF preparation technique for preparing CNFs but also applying the technique to the pulp fiber modification technique.%日本製紙連合会の報告資料によれば,紙•板紙の内需は2000年まで緩やかな 成長を遂げおよそ3,200万tに達したが, リーマン•ショック後の2009年に大き く数量を落とし,それ以降もV字回復 することなく 2016年には2,700万t近 くまで低下したその減少量は約500 万tであり,2016年度のプラスチックス の国内の総生産量が約570万tである から,その数量の大きさを窺い知ること ができる.今後も,IT技術の発達,IoT 社会の推進によって,ますます紙•板紙 生産量の低下は進むものと予想され,製紙分野において新たな材料•素材の開発 または,紙•板紙の新たな利用用途の開拓が急務となっている.
机译:本文首先介绍了日本造纸业的现状,解释了纤维素纳米纤维(CNF)的类型及其制备方法,然后介绍了使用废纸浆纤维制备CNF的研究实例。目前在学术期刊上发表的源自废纸的CNF是通过用酸水解废纸获得的CNF,并且没有通过机械处理获得的CNF的任何研究实例。本文介绍了我们最近研究过的,与CNF制备技术和再生纸浆纤维结合使用的新型片材的可能性。我们的纤维素纳米纤维的制备方法是使用含水反向碰撞的湿式机械方法。由使用水对撞法由回收的纸浆纤维获得的细纤维构成的片材表现出低密度和高强度的特性。我们相信,在迅速发展的IT社会中,重要的是为制浆造纸业提供新的业务领域,将其用于批量生产的产品,不仅使用CNF制备技术来制备CNF,而且还将其应用于纸浆纤维改性技术。%日本制纸连合会の报告资料によれば,纸•板纸の内需は2000年缓缓やかな成长を遂げおよそ3,200万tに达したが,リーマン•ショック后の2009年に大きには数量を落とし,それ以降もV字回复することなく2016年には2,700万t近くまで低下したその减少量は约500万tであり,2016年度のプラスチックスの国内の総生产量が约570万吨である,その数量の大きさを窥い知ることができる。未来も,IT技术の発达,IoT社会の推进によって,ますます纸•板纸生产量の低下は进むものと予想され,制纸分野において新たな材料•素材の开発,纸•板纸の新たな利用用途の开拓が急务となっている。

著录项

  • 来源
    《纸パルプ技術タィムス》 |2017年第11期|19-23|共5页
  • 作者单位

    東京農工大学大学院農学研究院再生資源科学研究室;

    東京農工大学大学院農学研究院再生資源科学研究室;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号