...
首页> 外文期刊>土木技術 >福島高専 建設環境工学科: 学科の現状と実践的教育の取組み
【24h】

福島高専 建設環境工学科: 学科の現状と実践的教育の取組み

机译:福岛国立技术大学建筑与环境工程系:系的现状与实践教育的努力

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

福島工業高等専門学校は,昭和37年4月に国立高等専門学校の第一期校12校の一つとして「平工業高等専門学校」として誕生しました。設立当初は3学科(機械工学科,電気工学科,工業化学科(現物質工学科))でしたが,昭和41年に土木工学科(現建設環境工学科),平成6年にコミュニケーション情報学科(現ビジネスコミュニケーション学科),平成16年に専攻科(機械•電気システム工学専攻,物質•環境システム工学専攻(現産業技術システム工学専攻),ビジネスコミュニケーション学専攻)が増設され,現在では5学科2専攻体制となっています。その間,昭和41年10月に本校の地元である平市を含む5市9町村が合併し「いわき市」が誕生したことを受け,校名を平高専から福島高専に改称しました。本校の特徴として女子学生が多い(全体の約34%)ことが挙げられますが,昭和40年4月に全国高専にさきがけて初めて女子寮ができたのも本校です。
机译:福岛国立技术大学成立于1964年4月,是首批12所国立技术大学之一,即“平良国立技术大学”。最初有三个部门(机械工程,电气工程,工业化学(当前为材料工程)),但在1966年为土木工程(现为建筑环境工程),1994年为通信信息(现为商务通信)。 2004年,增加了专业(机械/电气系统工程,材料/环境系统工程(现为工业技术和系统工程),商务传播),现在有5个专业和2个专业。 ..同时,在1966年10月,学校的名称由泰拉工业大学改名为福岛国立技术大学,以应对5个城市和9个乡镇的合并,其中包括学校的故乡泰拉市,并成立了磐城市。这所学校的特点之一是有许多女学生(约占总数的34%),但是1965年4月,在国家技术学院之前成立了第一所女宿舍。

著录项

  • 来源
    《土木技術》 |2016年第4期|49-54|共6页
  • 作者

    緑川 猛彦;

  • 作者单位

    福島工業高等専門学校 建設環境工学科;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号