首页> 外文会议>土木学会水工学委員会河川部会;河川技術に関するシンポジウム >耳川水系ダム通砂に向けた河川環境調査結果に 基づくモニタリング計画の概要
【24h】

耳川水系ダム通砂に向けた河川環境調査結果に 基づくモニタリング計画の概要

机译:基于河流环境调查结果的密米河水系大坝沙道监测计划纲要

获取原文

摘要

宮崎県北部を流れる耳川は,九州脊梁山地の1,700m級の高峰連山に源を発し,日向灘に注ぐ流路延長94.8 km,流域面積884.1 km2を有する二級河川である.耳川水系には,九州電力㈱が有する7つのダムと発電所があり,九州地方有数の水力発電地域となっている.耳川水系では,平成17年台風14号災害を契機に,宮崎県が耳川水系河川整備計画を見直し,それに基づいて耳川水系総合土砂管理計画を策定した(平成23年10月)1).同計画の事業の一部として,九州電力㈱は,山須原,西郷及び大内原ダムによる3ダム連携のダム通砂を計画している2).ダム通砂とは,台風による大規模出水時に貯水池内の水位を低下させ,ダムに流れ込む土砂をそのまま下流に通過させるものである(図-1).
机译:流经宫崎县北部的咪咪河,在九州骨干山脉中为1,700 m级。 起源于高胺山脉并流入日向滩的河道长度为94.8公里。 这是第二河流,流域面积为884.1平方公里。在咪咪河系统中 九州电力公司拥有七个水坝和发电厂。 它是该州领先的水力发电领域之一。 在咪咪河系统中,宫崎骏是由2005年14号台风灾害引发的。 县审查咪咪河水系河川整治计划,并在此基础上 制定了综合河道沉积物管理计划(2011年10月)1)。 作为该计划项目的一部分,九州电力有限公司 与乡镇和Ouchibaru大坝合作,与3个大坝合作,规划大坝沙道 2)。当由于台风而发生大规模洪水时,会储存坝砂。 水池中的水位降低,流入大坝的泥沙保持原样。 它被传送到下游(图1)。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号