首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >コンクリートブロック造に関する国際的な視野からの基礎的な研究(その2 日本のコンクリートブロック造関係規定の制定時の状況)
【24h】

コンクリートブロック造に関する国際的な視野からの基礎的な研究(その2 日本のコンクリートブロック造関係規定の制定時の状況)

机译:国际视野下的混凝土砌块建筑基础研究(第2部分,日本混凝土砌块建筑法规制定时的状况)

获取原文

摘要

1950-60 年代にかけて補強CB 造供給が急増した。規定類は、まずJIS 規格と学会規準が連動して制定され、JASS7 が加わり、普及徹底および不備の修正期間を経て、施行令に反映されるかたちで1952-59 年に整備された。1950 年代初頭の建設省、住宅金融公庫の独自規定は、学会規準やJASS7 の制定に合わせて同調、廃止がみられた。ただし、実際の運用について今回は捉えきれなかった部分が残り、資料の収集・分析を積み重ねたい。
机译:1950年代和1960年代,加强型CB建筑的供应量激增。规章制度 首先通过将JIS标准和学术标准联系起来建立班级。 经过一段时间的全面传播和纠正之后,添加了JASS7, 它是在1952-59年间开发的,反映在执行命令中。 1950年代初期,建设部根据政府住房贷款公司自身的规定, 根据学术协会的标准和JASS7的建立,它已被废除。 但是,这次关于实际操作无法掌握的部分 我想用剩余的时间来积累材料的收集和分析。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号