首页> 外文会议>土木学会;土木学会全国大会年次学術講演会 >道路土工へのICT 全面活用: 山田町震災復興事業での事例
【24h】

道路土工へのICT 全面活用: 山田町震災復興事業での事例

机译:ICT在道路土方工程中的充分利用:山田町地震灾后重建工程实例

获取原文

摘要

i-Construction の施策の一つである「ICT の全面的な活用」により、各所で積極的な技術導入が進hでいる。しかし、各作業同士で連続してICT 活用ができているとは言い難い。道路土工の場合、整地土工でICT 建機のマシンガイダンスシステム(以下、MG)やマシンコントロールシステム(以下、MC)を導入して丁張レスで施工しているが、小段排水工の床掘や構造物設置には従来通り丁張を設置している。本稿では、整地土工と小段排水工の各作業に一貫してICT を利用することにより得られた、生産性向上に対する有効性と適用限界について報告する。
机译:通过“充分利用ICT”,积极地引进技术正在各地进行,这是i-Construction的措施之一。 但是,很难说ICT可以连续用于每项工作。对于道路土方工程,ICT施工设备用于平整土方工程。 引入了机器引导系统(以下称为MG)和机器控制系统(以下称为MC),并且无需紧张即可执行。 尽管正在建造筷子,但还是像以前一样安装了筷子,用于小型排水工程的地面挖掘和结构安装。在本文中,平整土方和小步骤 通过在每次排水工作中始终使用ICT来提高生产率的有效性和应用限制 我会报告。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号