首页> 外文会议>環境工学研究講演会 >メタバーコーディングと定量PCRから得た水生昆虫環境DNA量と水生昆虫現存量の関係
【24h】

メタバーコーディングと定量PCRから得た水生昆虫環境DNA量と水生昆虫現存量の関係

机译:元条形码和定量PCR获得的水生昆虫环境DNA量与水生昆虫丰度的关系

获取原文

摘要

河川水から抽出したDNA(環境DNA)をテンプレートとして無脊椎動物のcytochrome oxidase subunit 1領域の濃度を定量PCRにより定量した.さらに同ーの遺伝子領域をメタパーコーディング解析し,得られた全塩基配列数のうち水生昆虫6目(カゲロウ,カヮゲラ,トビケラ,ハエ,トンボ,コゥチュウ)に属する塩基配列の相対存在比を,定量DNA濃度と掛け合わせ,水生昆虫由来の環境DNA濃度(copies/L)を求めた.捕獲調査により得られた水生昆虫の現存量と相関分析した結果,水生昆虫由来の環境DNA定量値は全採集個体数密度(相関係数0.74,p<0.01),カゲロウ目,カヮゲラ目,ハエ目の個体数密度と正の相関を示した.これらの分類群については回帰式を推定することができ,本手法が環境DNAを用いた水生昆虫量の定量に有効である可能性を示した.
机译:以从河水中提取的DNA(环境DNA)为模板,通过定量PCR对无脊椎动物的细胞色素氧化酶亚基1区域的浓度进行定量,并对相同的基因区域进行元编码和分析,从而获得了总碱基序列。在这些数量中,将属于水生昆虫(Kagerou,Kaegera,Tobikera,Flies,Dragonfly,Kochu)六阶昆虫的碱基序列的相对丰度比乘以定量DNA浓度即可得到环境DNA浓度(份数/ L)来自水生昆虫。与捕获调查获得的水生昆虫丰度进行相关性分析的结果,来自水生昆虫的环境DNA的定量值为总种群密度(相关系数0.74,p <0.01 ),无脊椎动物和无脊椎动物。与蝇类的种群密度呈正相关。对于这些分类组,可以估计回归方程,并且该方法可能有效地量化了使用指示的环境DNA。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号