首页> 外文会议>モータドライブ研究会;半導体電力変換研究会 >Ph.D. candidates of Power Electronics in Japan (PPEJ)の国際交流活動: Students and Young Engineers Meeting in IPEC-Niigata 2018から見る若手パワーエレクトロニクス人材を取り巻く環境
【24h】

Ph.D. candidates of Power Electronics in Japan (PPEJ)の国際交流活動: Students and Young Engineers Meeting in IPEC-Niigata 2018から見る若手パワーエレクトロニクス人材を取り巻く環境

机译:日本电力电子(PPEJ)博士候选人的国际交流活动:IPEC-Niigata的学生和年轻工程师会议2018围绕年轻电力电子人力资源的环境

获取原文

摘要

本稿では,IPEC-Niigata 2018で開催したStudents and Young Engineers Meetingで得たデータに基づき,世界中のパワーエレクトロニクス分野の博士課程学生の研究環境,経済状況,進路などの集計結果について紹介した。研究環境については,日本の学生が世界的に見ても長い時間研究に従事していると共に,修了に必要な論文数は多い傾向にあることが分かった。経済状況については,多くの学生が経済的に親から自立していることが分かったが,日本においては貸与型奨学金(学生ローン)を借りている学生が多く,給付型奨学金もしくは研究室からの給与で生活している学生が多い欧州に比べて,経済的に厳しい状況であることが浮き彫りとなった。これは,1章での認識と概ね一致することが分かった。今後は,学生自らが外部から研究資金を獲得する機会がどの程度活用されているのかを明らかに したいと考えている。進路に関しては,進学理由として日本の学生が技術や知識を学ぶことに,海外の学生が研究自体に興味を持っている傾向にあった。これは学位取得後の進路について日本の学生が国内の一般企業へ就職を志す学生が多いのに対し,海外では自国のァカデミックポジションや起業を志す学生が多いことにもつながっていると考えられる。一方,1章で述べたように分野横断的な領域の把握には,専門への特化だけでなく,分野を超えて課題の解決を行う力が重要である。今回の結果から,「課題を設定する力」「発想する力」等の博士課程で養われる能力に意識を 向けることが日本の学生が進路に対して技術に囚われず広い選択肢を持つことにつながると考える。
机译:本文基于在IPEC-Niigata 2018年举行的学生和青年工程师会议上获得的数据,介绍了电力电子领域博士生的研究环境,经济状况,职业道路等的汇总结果世界各地。关于研究环境,发现日本学生甚至在世界范围内从事研究已有很长时间,并且完成研究所需的论文数量趋于大量。关于经济状况,发现许多学生在经济上独立于父母,但在日本,许多学生借贷型奖学金(学生贷款)和福利型奖学金或实验室。根据来自日本的奖学金,很明显,这种情况在经济上是困难的。发现这与第一章中的看法非常吻合。将来,我想澄清一下,学生本身有多少利用这次机会从外部获得研究资金。关于职业道路,日本学生倾向于对学习技能和知识感兴趣,这是他们上大学的原因,而海外学生则对研究本身感兴趣。人们认为,这与以下事实有关:尽管许多日本学生渴望获得学位后渴望在国内的一般公司中找到自己的职业道路,但许多海外学生却渴望在自己的国家担任学术职务或创业。另一方面,如第一章所述,为了掌握跨学科领域,重要的是不仅要专业化,而且要具有跨领域解决问题的能力。从这个结果来看,专注于在博士课程中培养的能力,例如“设定任务的能力”和“思考能力”,将使日本学生在不受技术束缚的情况下拥有多种职业选择。 。

著录项

相似文献

  • 外文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号