首页> 外文会议>日本水環境学会年会 >固定化担体法を用いた1,4-ジォキサン含有浸出水の生物学的処理に関する基礎的検討
【24h】

固定化担体法を用いた1,4-ジォキサン含有浸出水の生物学的処理に関する基礎的検討

机译:固定化载体法生物处理含1,4-二恶烷浸出液的基础研究

获取原文

摘要

最終処分場の浸出水に含まれる1,4-ジォキサン(DX)汚染の対策として、DX分解菌を用いた生物学的浄化技術が注目されている。我々の既往研究では、最終処分場の水処理施設に担体を投入することにより、土着のDX分解菌が集積され、DX分解が可能になることが見出された。しかし同時に、処理の安定性等の課題が見出されたことから、安定したDX処理を達成するための運転管理方法についてさらなる検討が必要である。そこで本研究では、異なる流動担体に付着させた微生物群を用いた連続DX処理試験を実施し、固定化担体法によるDX処理に適した担体や許容可能な負荷量等について検討した。
机译:使用DX降解细菌的生物纯化技术引起了最终处置部位浸出水中含有1,4-脂肪(DX)污染的对策。在我们的空位中,通过将载体引入最终处理部位的水处理设施,整合了粘合剂的DX降解细菌,并且已经发现DX分解成为可能。然而,同时,有进一步检查用于实现稳定DX处理的操作管理方法,因为已经找到了诸如该过程的稳定性的问题。因此,在该研究中,进行了使用附着于不同流动载体的微生物基团的连续DX处理试验,检查适于通过固定化的载体方法进行DX处理的载体。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号