首页> 外文会议>日本建築学会関東大会 >地下躯体の先やり外防水工法に関する調査研究その7.防水層損傷部の防水性評価に関係するコンクリートの細孔構造について
【24h】

地下躯体の先やり外防水工法に関する調査研究その7.防水層損傷部の防水性評価に関係するコンクリートの細孔構造について

机译:地下框架第7部分优选防水施工方法的调查研究。关于防水层损伤防水评价的混凝土孔隙结构

获取原文

摘要

山留め壁を下地に防水層を設け,後打ちのコンクリートと密着して地下水の浸入を防ぐ,地下躯体の先やり外防水工法についての情報を整理し,この工法の評価方法の設定を目標としての研究を継続している。既報で,加圧透水試験等により,防水性の弱点となりうる筒所として,セパレータ等の防水層貫通部及び防水層损傷部を抽出した。特に,防水層損傷部では,コンクリートを鉛直方向に打設した場合に,防水層近傍のコンクリートの組織が断面中央部よりも水を透過しやすい状況であり,防水層とコンクリートが密着した場合であっても,防水層を透過した水がコンクリート組織中を横走りする可能性があることを示唆した。
机译:在基部上提供防水层,防水层与地下水的混凝土紧密接触,有关地下水填充方法的信息是组织的,并且该方法的评估方法的设置基于设置该方法的评价方法。研究继续。在压力 - 渗滤性测试的情况下,将诸如分离器和防水层损耗部分的防水层穿透部分作为圆柱形置地提取,这可以是防水垂直水测试等。特别地,在防水层损伤部分中,当混凝土放置在垂直方向上时,在防水层附近的混凝土的结构容易通过水,而不是横截面的中心部分,以及防水时层和混凝土与防水层和混凝土紧密接触。但是,建议通过防水层传递的水可能耗尽混凝土组织。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号