首页> 外文会议>日本建築学会大会 >住民参加型まちづくリによる親水空間づくりの効果と評価に関する研究: 阪神淡路大震災の復興整備におけるくセセらぎ>の事例分析を通して
【24h】

住民参加型まちづくリによる親水空間づくりの効果と評価に関する研究: 阪神淡路大震災の復興整備におけるくセセらぎ>の事例分析を通して

机译:居民参与型城镇创造亲水性空间的效果和评估研究:通过库塞斯·拉吉(Kusese Ragi)在阪神淡路大地震的重建和维护中的案例分析

获取原文

摘要

都市の中に親水空間を取り入れようとする動きが活性化する中,神戸市では震災経験から水の重要性を再認識し,復興整備において各地に防災性の向上を主眼においた<せせらぎ>を導入する住民参加型まちづくりを行った.くせせらぎ〉は,從來の親水空間がもつ効果に加え,住民と密接に関係していることからうまれるコミュニティ性や防災性という性質をより強く持っている.しかし同時に住民と密接に関係していることから,管理連営などに関する問題も多く抱えている.
机译:随着将亲水空间纳入城市的运动正在复兴,神户市从地震的经验中重申了水的重要性,并着重于改善各个地方在重建和维护中的防灾能力。在流浪中,与居民密切相关的社区属性和防灾属性更强,但同时,由于与居民紧密相关,因此在管理方面也存在许多问题与合作。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号