首页> 外文会议>日本建築学会大会 >協働によるまちづくりにおける専門家の役割: 岩手県「きたかみDESIGNネットワーク」を事例として
【24h】

協働によるまちづくりにおける専門家の役割: 岩手県「きたかみDESIGNネットワーク」を事例として

机译:专家在社区协作发展中的作用:以岩手县“北上设计网络”为例

获取原文

摘要

KDNがこれまでに関わってきた主な事業を取り上げ、建築家を中心とする専門家集団と行政、企業、NPO,住民等との連携による取り組みを整理した。その成果として以下の点が明らかになった。(1)行政に取り上げられるほど市民提案の内容が専門的かつ高度なものとなった。(2)KDN以外の専門家も研究会に参加し、まちづくりに関心を持つようになった。(3)KDNの影響を受け、次第に行政職員も積極的に研究会に参加するようになった。(4)地元専門家が仲介者となることで、計画案に対する市民の信頼が得られた。
机译:我们挑选了KDN到目前为止参与的主要项目,并与以建筑师和政府,公司,非营利组织,居民等为中心的一组专家合作,共同努力。结果,澄清了以下几点。 (1)公民提案的内容变得如此专业和复杂,以至于政府接受了该提案。 (2)KDN以外的专家也参加了研究小组,并对社区发展产生了兴趣。 (3)在KDN的影响下,行政人员逐渐开始积极参加研究小组。 (4)通过让当地专家担任中介人来获得公民对该计划的信任。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号