首页> 外文会议>コンクリート工学講演会;日本コンクリート工学会 >コンクリート供試体を対象とした計測条件の違いが二電極法により 得られる電気抵抗率に与える影響
【24h】

コンクリート供試体を対象とした計測条件の違いが二電極法により 得られる電気抵抗率に与える影響

机译:混凝土试件测量条件的不同对两电极法电阻率的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

本研究では,二電極法をコンクリートに適用するにあたり,電極と供試体との界面に生じる接触抵抗rnの低減方法と,計測条件の違いが電流値の経時変化および電気抵抗率に与える影響を検討した。その結果,rn表面研磨が,モルタルと同様にコンクリートにおいても接触抵抗の低減に有効であること,また,電極間距rn離および接触面積が電流値の経時変化に与える影響は小さいことが確認された。さらに,接触面積を粗骨材rn最大寸法より大きくすることにより,二電極法により得られる電気抵抗率は,コンクリート中の粗骨材量にrnよる影響が小さくなり,安定した計測が可能であることがわかった。
机译:在这项研究中,当将双电极方法应用于混凝土时,我们研究了降低在电极与样品之间的界面处发生的接触电阻rn的方法,以及不同测量条件对电流值和电阻率变化的影响。做到了。结果,证实rn表面抛光对于降低混凝土以及砂浆中的接触电阻是有效的,并且电极之间的rn分离和接触面积对电流值随时间的变化影响很小。 ..此外,通过使接触面积大于粗骨料rn的最大尺寸,通过双电极法得到的电阻率受混凝土中粗骨料的量的影响较小,并且可以进行稳定的测量。我明白了。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号