首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >粘性制震壁の配置位置及び設置タイプを考慮した超高層建物の性能評価その2 静的解析に基づく制振性能評価
【24h】

粘性制震壁の配置位置及び設置タイプを考慮した超高層建物の性能評価その2 静的解析に基づく制振性能評価

机译:考虑粘性阻尼墙布置位置和安装类型的超高层建筑性能评估第二部分基于静力分析的振动阻尼性能评估

获取原文

摘要

制振建物の制振性能を評価する方法として,古谷らにより静的解析結果から得られる骨組特性値および実効変形比に基づく制振性能評価方法が提案されている。この方法は,骨組特性値により,ダンパー設置状況別の実効変形比(層間変形に対するダンパー変形の水平成分の割合)の上下限値を定め,これを制振性能評価指標として最適なダンパー設置状況を判断するものである。しかし,古谷らの報告はブレース型の履歴ダンパーを設置した超高層建物を対象としている。
机译:作为评估减震建筑物的阻尼性能的方法,Furuya等人提出了一种基于框架特征值和静态分析结果获得的有效变形比的阻尼性能评估方法。在这种方法中,每种阻尼器安装情况的有效变形率(阻尼器变形的水平分量与层间变形之比)的上限和下限由框架特征值确定,并以此为阻尼性能评估指标来确定最佳的阻尼器安装情况。这是一种判断。但是,Furuya等人的报告针对的是配备支撑型磁滞阻尼器的超高层建筑。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号