首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >学校別の施設整備にみる施設一体型小中一貫校の特徴:施設整備プロセスからみた小中一貫校の建築計画的課題に関する研究その1
【24h】

学校別の施設整備にみる施設一体型小中一貫校の特徴:施設整備プロセスからみた小中一貫校の建築計画的課題に関する研究その1

机译:各学校设施开发中小学综合设施的特点:从设施开发过程看中小学建筑规划问题

获取原文

摘要

以上より、1)日野学園、伊藤学園では極めて少なかつ た実施設計•施行段階での設計変更が、荏原平塚学園、品川学園で多く見られること、2)その理由として前半2校 の利用開始後に明確化した課題が、後半2校に随時反映さ れていたこと、3)施設一体型小中一貫校の平面計画の設 定において、地域開放系の機能の設定が極めて大きな影 響を与えていることが明らかとなった。
机译:基于上述原因,1)日野学园和伊藤学园的实施设计很少。•在ARA原平冢学园和品川学园经常看到实施阶段的设计变更; 2)开始使用前两所学校后。澄清的问题不时在后两所学校中得到反映,并且3)区域开放系统功能的设置对综合中小学的平面图的设置产生了极大的影响。变得清楚了。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号