首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >明治26年シカゴ万国博覧会日本館·鳳凰殿の研究:日本近代建築家黎明期における立場の弱い設計者に関する考察
【24h】

明治26年シカゴ万国博覧会日本館·鳳凰殿の研究:日本近代建築家黎明期における立場の弱い設計者に関する考察

机译:1868年芝加哥世界博览会日本馆/凤凰厅的研究:对弱势站在现代日本建筑黎明中的设计师的研究

获取原文

摘要

鳳凰殿の概要鳳凰殿とは、明治26年(1893)年に開催されたシカゴ万国博覧会において建設された日本館である。左翼廊•藤原氏時代、右翼廊•足利氏時代、中堂•徳川氏時代の3棟から構成されそれぞれの時代を表現していた。また、全体の配置のモデルは平等院鳳凰堂であつた。設計は久留正道が行った。久留正道の立場鳳凰殿建設当時は、日本近代建築家黎明期であり、日本においてはまだ建築家の社会的立場は確立していなかった。その時代の中で久留正道は、ェ部大学校造家学科卒業生としても文部省技師としても陰に隠れる存在であった。また、鳳凰殿建設体制においても岡倉天心、九鬼龍一の決めたコンセプトを具体的建築に落とすだけの最終決定権を持たない一設計者としての立場であった。
机译:凤凰厅的轮廓凤凰厅是日本馆,建于1893年(明治26)的芝加哥世界博览会上。左翼•藤原时代,右翼•足利时代,中堂•德川时代。整个布局的模型是Byodoin Phoenix Hall。设计由久留雅美完成。久留雅美的地位在凤凰厅的建设时期,这是现代日本建筑师的早期,而日本建筑师的社会地位尚未确立。在那个时代,久留雅美一直躲在教育学院家庭制作系的毕业生和教育部的工程师之后。另外,在凤凰厅的建设中,他是一位设计师,他没有最终决定权,将仓仓伸新和久住龙一决定的概念放到混凝土建筑中。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号